〈時代小説『銀の雫』〉は、ただいま旅に出ておりますので、リンクをはずしております(__)
「お待たせしました」
笠井徹(35歳、商社勤務)の前にざるそばが置かれた。そばつゆの中にねぎとわさびを入れ、はしでかきまぜる。つゆをたっぷりつけたそばをすすりこんだその瞬間、
『ああ、うどんを食いたい』
と彼は痛切に思った。丼の中に落とした10円玉を決して見つけることができない、あの東京のどどめ色をしたつゆに染まったうどんではなく、清らかに澄んだつゆの中にひっそりと横たわる真っ白なうどん。かみしめれば甘味と旨みがじわっとしみでてくる油揚げ、いや、お揚げさん……。ああ、大阪の”けつねうどん”を食いたい……。大阪のうどんを思い出しながら食べると、一段とざるそばがまずくなる。ああ、わがけつねうどんよ!じんわりとしみ出てきたその涙はききすぎたわさびのせいだけではないかもしれなかった。
鼻水をつんつんすすりながら、涙にかすんだ目を凝らして備え付けのテレビを見ていると、突然画面が切り替わって、緊張した面持ちのアナウンサーが映し出された。
「ただ今入りましたニュースによりますと、本日12時15分、関西人追放令が国会で可決されました。この法律は日本文化の異端である関西文化の、日本国民および日本文化へのこれ以上の悪影響の回避、また、エコノミックアニマル的印象の関西商法、いわゆる”あきんど”の追放による、国際社会における日本の立場の向上などを目的としており、可決されたことにより、神戸市、大阪市、京都市およびその周辺の出身者は、日本から追放されることとなりました……」
「えらいこっちゃ……」
独り言を言いながら席を立った笠井の肩に手が置かれた。驚いて後ろを振り向くと、背広姿のサラリーマン風の見知らぬ男が立っている。
「貴様、今、『えらいこっちゃ』と言ったな。関西人だろう。署までちょっと来てもらおうか」
そう言うと、男はいきなり笠井の腕に手錠をかけた。ガチャリというその音で、店内は水を打ったように静まり返った。
「ぐずぐずするな!」
腹立たしげに小突かれて、呆然としていた笠井は、はっと我に返り出口へと歩き始めたが、彼の頭の中ではなぜか”けつねうどん”がぐるぐると回っていたのであった。
神戸、大阪、京都及びその周辺地域は、追放令可決後直ちに組織された追放令実行隊によって制圧された。転勤などで関西に住んではいるが他地域の出身である者は退去させられたので、残ったのはいわゆる”こてこて”の関西人たちであったが、あちらこちらに実行隊がパトロ−ルをしており、町はものものしい雰囲気に包まれていた。
一方他地域においては、戸籍謄本をもとに関西出身者のリストが作られ、戸籍のみが関西で、”毒に染まっていない”者は除外する等、入念なチェックが行われた。その次の段階では、個人の経歴、趣味、嗜好などと関西のかかわりあいが調査され、新たな人々がリストに加えられた。個人のデータを調べるなどプライバシーの侵害もはなはだしいが、文句を言おうものならリストに加えられかねないので、みんな口をつぐまざるをえなかった。そしてもちろん、密告も奨励された。
『〇〇さんの奥さんは買い物をするときいつも値切る』
とか
『隣のご主人は某球団の熱烈なファンである』
とか、果ては
『会社の同僚に金を借りたらべらぼうな利息を取られた』
というのまであり、これは調査の結果、その人物はただのけちに過ぎないことが判明しただけだったが、この作戦はかなり効果をあげたといわれる。
スーパーではうすくちしょうゆを買った主婦が逮捕されたし、関西が本拠地である某球団が試合に勝った翌朝には、駅の売店でいそいそとスポーツ新聞を買った男たちが逮捕された。またお好み焼き屋、たこ焼き屋も常に実行隊が張り込む場所となった。実行隊員たちは町のあちこちで耳を澄まし、たった一言の関西弁も聞き逃さなかった。巧妙に仕掛けられた罠、張りめぐらされた網に為すすべもなく哀れな関西人たちは次々と囚われの身となるよりほかに仕方がなかった。
出身地を偽っていたある有名な俳優が『納豆が食べられない』とトーク番組でしゃべってしまったおかげでそれがばれて逮捕されるなど、いわゆる”有名人”にもわけ隔てなくこの法律は適用された。そしてこの法律に限ってはどんな抜け道も存在しなかったので、リストには有名、無名を問わずたくさんの人々が名を連ねていったのである。
ある日の首相官邸。総理大臣戸村義江は執務室で関西人の検挙数を報告する書類に丹念に目を通していたが、老眼鏡をはずすと、秘書に、
「関西人の追放達成まであと一歩というところまできたようだな」
と言った。
「関係者に通達しておけ。『手段は問わん、最後の一人まで関西人を狩り集めろ』とな」
秘書が退室したあと、戸村は椅子にもたれ目を閉じた。もうすぐ関西人が一人残らずいなくなる。あの耳障りな関西弁を一生聞かなくてすむのだ。そう、若かった戸村を悩ませたあの関西弁、屈辱的な京都での大学生活……。古都京都に憧れた自分が馬鹿だったのだ。ちゃきちゃきの江戸っ子であった戸村にはどうしても関西弁がマスターできなかった。そして、独特な関西の文化にも……。
ある日可愛い女の子をデートに誘ったら、『また今度』と言われたので3日後にまたデートに誘うと、『この人アホちゃう?』という顔をされる。(一般的に関西では”また今度”というのは断わりの言葉である。つまり、”今度”という日は永遠にやってこないのである)また、友人の家に遊びに行って、『ぶぶ漬け(お茶漬け)でも食べていき』と言われたので夕飯をご馳走になると、数日後別の友人から『あいつ”戸村はずうずうしいなあ。メシ食うて帰りよった”って言うとったで』などと言われる。(”京のぶぶ漬け”というのはこれは言葉だけ。言った方は食事を出す気はない。だからもちろん断わって帰るのが礼儀。このような場合食べて帰ったりすると一生言われるという)そして所属していた剣道部では、先輩が『これなおしとけ』と言って面を投げてよこした。どこを調べても壊れているところがない。おずおずと先輩に『どこが壊れているんでしょう?』と聞くと、『なおす、いうのんは片づける、いうことや。そんなことも知らんのか、ボケ!』と竹刀で頭を殴られる。
こういうトラブルが毎日数えられないほど続き、戸村はとうとう半分ノイローゼのようになって東京に逃げ帰り、東京の大学に入りなおした。しかし心の傷は癒えず、関西及び関西人に対する憎悪の気持ちはいよいよ増した。大学を卒業して、政治家を志したのも、いつか関西人に一泡ふかせてやりたいがためであった。総理大臣というポストにつき権力を手中にした今、戸村は復讐の矢を放ったのである。
誰にでも一度ぐらいは関西人を不快に思ったことがあるはずだ。戸村はそこをうまく利用した。みんなが『関西人は下品だしうるさいなあ』とか、『世の中不景気なのに、関西人だけがあくどい商売をして金を儲けている』とか、『関西人って自分たち以外の人を馬鹿にしているところがあるのよね』などと思うようになり、『関西人なんて日本からいなくなってしまえばいいんだ』と思うようになるまでに、大して時間はかからなかった。世論が高まったところで、追放令が登場した。この法律のために戸村は充分な根回しを行なった。金もずいぶんばらまいたし、危ない橋も渡った。自身の政治生命のすべてをこの追放令に賭けたといっても過言ではないだろう。そして彼は勝った!もうすぐ関西人が一人もいない朝がやってくる。さぞかし空気がおいしいことだろう……。
最終段階に入った関西人狩りはさらにその厳しさを増し、考えうる限りのありとあらゆる手段によって、しぶとく逃げ回っていた関西人が一人、また一人と逮捕されていった。しかし、健全な日本国民を追放してしまっては大変なので、逮捕者は全員心理テストを受けさせられた。この心理テストがまた曲者で、政府筋のさる学者が作成したとされているのだが、心の奥深いひだの中に必死に押し隠している関西人魂をつんつんつついて外に追い出してしまうさまはお見事としかいいようがなかった。
そしてとうとう、一人残らず関西人が逮捕され、追放される日がやってきた。
『祝 達成!関西人ゼロの日』と大書された垂れ幕が掲げられ、花火が打ち上げられるなか、各地で祝賀パレードがにぎやかに行なわれた。首相の戸村の演説が始まる。
「皆様のご協力により、わが国の悲願でありました関西人の追放が本日成就いたしました。誠に喜ばしいことであります。私はここに、関西人から日本国籍を剥奪し、惑星ワイラに全員を追放することを宣言いたします。ワイラは1昨年発見されたばかりの惑星で、日本が所有権を得ておりました。この惑星を彼らにそっくりそのまま進呈しようというのです。調査によりますと有用な資源がまったくない不毛の惑星ということですが、水と酸素は存在するそうですから、浪速のど根性と京都の伝統、神戸の要領のよさをもってすればどうにでもなるでしょう。宇宙空間に全員そのまま放り出すという文字通りの追放を行なうこともできたのですから、関西人には、住む土地を与えてくれた日本国民に感謝こそすれ、恨む理由は全くないと考えられます。なお、追放のための宇宙船は世界各国のご好意により、使用不能となったものを譲り受けました。使用不能といってもそれは安全性の面において問題があるだけで、飛ぶことは可能なのです。まあ、ワイラにつく前に、壊れるもの、どこか違う方向へ行ってしまうものもあるでしょうが、関西人は数が多いのです。少しぐらい減っても問題はないと思われます。さあ、私がここに持っているのは宇宙船の発射ボタンです。いよいよこれを押す時がやってまいりました。では関西人よ永遠にさようなら!そして純粋なる日本国民の統一万歳!」
人々が見物するなか、関西人をギュウギュウに詰め込んだ宇宙船は次々と発射され、青空の彼方へと消えていった。
『ざまあ見ろ!関西のゴキブリどもめ!一匹残らず日本から叩きだしてやったぞ!わしはとうとうやったのだ……』
あふれ出る涙をぬぐおうともせず、戸村はいつまでもその場に立ち尽くしていた……。
惑星ワイラを目指してワープを繰り返す宇宙船の中では、未知でしかも不毛の惑星におんぼろ宇宙船で追放されるという状況下であるのにもかかわらず、関西人たちはパニックも起こさず、ゆっくりとくつろいでいた。関西人には自分を客観的に見るという性質があるものだが、この性質は絶望の真っ只中でも損なわれることはない。嘆き悲しんでいる自分を『えらいこっちゃなあ』と他人事のように見ているもう一人の自分がいる。しばらくすると、悲しみに首までどっぷりつかり酔いしれている自分がどこか滑稽に見えてくるのだが、ここに精神的な余裕、立ち直りのきっかけというものが生まれてくる。『まあしゃあないわ。どうにかなるやろ』と居直ってしまうのである。『関西人は楽天的』と言われる所以である。(また、嘆き悲しんでも儲からないし、何の得にもならない。儲からないこと、得にならないことはしないという関西人の本能によるものだとするむきもあろう)ともかく関西人は、この非常時にのんびりあちこち宇宙船の中を見物してまわり、
「この宇宙船、乗るときはボロいなあ、こんなんで大丈夫かいなと思たけど、けっこう壊れもせんと飛んでますなあ」
「それがあんた、ボロいどころか、これはけっこうええ宇宙船でっせ」
「えーそんなアホな。政府が荒ゴミに出されとったやつを拾うてきたんでっしゃろ?そんなええもん捨てるわけないやおませんか」
「いやいや、外は確かにボロいけど、中に入ってびっくりしたんや。床も壁も最新の素材や。それに第一揺れが少ない。これでも追放される前は商売で宇宙船扱こうてたこともあるさかい。わしの目に狂いはないと思うねん」
「そう言われてみれば乗り心地ええなあ。そんならなんで外側だけがボロいんやろう……」
などと言ったりしていた。
その時船内にブザーが鳴り響き、
「ただいまより重大放送を行ないますのでえらいすんませんけどスクリーンの前にお集まりください」
というアナウンスが流れた。
「重大放送って何ですやろ」
「さあ、何ですやろ……・あっ!もしかしたら『もうこの宇宙船あきません。飛べまへん』いうのんとちがうやろか」
「そうかもしれへん。それでみんなにパラシュートかなんかを一個ずつ配って、『あとはめいめいで何とかしとくんなはれ』っていうかもしれんなあ」
「わあ、えらいこっちゃなあ」
「ほんまやなあ。でも、まあ、何とかなりますやろ」
と勝手なことを言いながら人々が集まってくる。
「えー皆さん、お忙しいところをお集まりいただきましてえらいすみません。ただ今より重大放送をさせていただきます」
スクリーンには、しきりにハンカチで汗を拭いながらしゃべっている50過ぎくらいの小太りの男がうつし出されている。
「私たちの行く予定である惑星ワイラは、実は不毛の惑星ではなく、地球によく似た緑豊かな惑星なのです。また、この宇宙舟も諸外国の払い下げ品ではなく、某工場で製造された最新鋭の宇宙船です。ご安心ください。私たちは全員無事にワイラに到着することができるのです」
人々の間から歓声が上がった。
「ほら、やっぱりな。最後はちゃーんとええようになったある」
「地球みたいな星やったらあんじょう暮らしていけますなあ」
「ほんまにほっとしたわ。『この宇宙船はエンジンが故障して、さっきからどこやらわからんところを飛んでます』言うんかと思た」
そして万歳三唱する者あり、胴上げをする者あり、踊りだす者あり、くす玉はわれるわ、クラッカーは鳴るわ、鳩は飛ぶわ、子供は走り回るわ、年寄りはお経をあげるわと大騒ぎになり、そのうちあちこちで宴会が始まり、どんちゃん騒ぎとなってしまったのであった。
そんな人々の様子を松井正五郎は特別室のモニタースクリーンで先程からじっと眺めていた。
「これでええのや。ウソを言うとるわけやない。知らんでもええことは聞かさんでもええというこっちゃ……」
『関西人追放』この遠大なる計画は、松井の甥にあたるK大の地質学の助教授である山内との酒の席に端を発する。5年前のことであった。こぼれた酒でテーブルに日本列島を描きながら山内は言った。
「伯父貴に説明してもどうせわからんやろうから簡単に言うけど、あと6年くらいのうちに、海の底で日本列島のここがすべって、そのはずみでこことここがぼきぼきって折れて、日本が全部ぶくぶくーっと沈んでしまうわ。つい昨日データの整理ができてん。他の連中は当分大丈夫やっちゅうのが持論やけど……。はよ学会で発表せなあかん」
「やめとけ、やめとけ」
松井は甥に言った。
「そんなこと発表してみい。」沈まんようにするてだてなんかないんやろ。日本国中がパニックになるだけやで」
日本人全体を救うことは絶対に不可能であり、そうかといって、救う人間を選ぶとなると、選抜の方法という問題が生じてくる。完璧に公平な選抜方法などこの世に存在しない。どうせ不公平になるのなら、思いきってうんと不公平な方法にするのもまた一つの解決策でもある。こう考えた松井は生き残る国民として関西人を選んだ。松井自身、大阪生まれの大阪育ちで、関西人の気質は知りぬいている。これほど根アカで楽天的、打ちのめされても素早く立ち直るさまは起き上がりこぼしなみの人々もめずらしいであろう。故国を文字通り失ってしまっても、カメレオンも真っ青の環境順応力を持つ彼らならどこででも生きていけるに違いない。
そうして、政財界の黒幕である松井は、その強大な力を十二分に駆使して、”関西人追放計画”を遂行しはじめたのである。まず、新しい国土となる場所。これは地球上に求めるのは難しいので、折からの新惑星探査ブームに便乗し、宇宙を探し回った。そして発見された”報告書の上では不毛”の惑星ワイラがその地となった。
次は”追放”用の宇宙船であるが、これも松井の息のかかった工場で大量生産され、諸外国の廃棄物処理場に密かに放置された。
そして、宇宙船の中身、すなわち追放される関西人だが、彼らはもちろん”純粋な”関西人でなければならなかった。それを選抜する方法は、ある心理学者に委ねられた。彼の考案した”関西人狩り”の手段及び逮捕後の心理テストは、後年政府に採用され、絶大なる効果をあげた。純粋な関西人を一人残らず宇宙船に乗せることができたのは、彼の功績によるところが大きい。
いよいよ最終段階として、松井はその当時ごたついていた総理大臣の椅子に密かに戸村を推した。本人は松井の力とは夢にも知らなかったが、戸村総理の誕生となった。松井が仕掛けた計画には、どうしてもスイッチを押す人間が必要だったので、戸村に白羽の矢を立てたのだ。松井は自分のもとに集まってくる膨大な情報によって、戸村にとって関西人は強い憎悪の対象であることを承知していた。そして戸村は与えられた役割を立派に果たした。彼の”関西人追放令”のおかげで、日本国民が関西人を追放するという形をとって関西人の日本脱出がなされたからだ。”追い出された”という事実は、これから関西人にとって責任逃れの良い口実になるだろうし、一つには松井をはじめとする真実を知る者たちの良心というものに対する気休めにもなり得たであろう。そう、確かにゴーサインを出したのは戸村だったのだ。すべてのお膳立てをしたのは松井だったにしても……。
関西人たちが降り立った新天地ワイラは、緑も多く水もきれいな惑星で、環境的には地球よりも過ごしやすいぐらいだった。
この地に人々は三つの国を作った。もとの神戸、大阪、京都である。ところが、『京都はしんきくさい。くっついとったらカビが生える』、『大阪とくっついとったらガラが悪うなる』というのが大阪、京都の言い分であり、もとより神戸は八方美人であるからそこをうまく収め、大阪と京都の間に神戸が位置することで領土問題にケリをつけた。大阪にはもちろん通天閣があり、道頓堀川、淀川が流れ、神戸には異人館、ポートアイランド、京都には金閣寺をはじめとして神社仏閣が地球から運ばれ、もとのように建設された。(なぜか京都タワーはどこを探しても見当たらなかった)
また、非常に有用な新素材であるマツカサイトが豊富に存在することが発見され、対地球貿易の目玉となった。何しろ、耳掻き一杯で数万円という代物である。さらに、マツカサイトはワイラにのみ生息する土中の特殊な細菌類によって生産される。つまり、無尽蔵に産出されるということが判明するにおよんで、みんな笑いが止まらなくなり、あごが外れる始末だった。(もっともこのことについてはワイラが発見されたときに調査されてわかっていたことであった。これが移住先をワイラに決定させた大きな理由の一つになった)
このマツカサイトのおかげで、”祖国を追われた哀れな関西人”たちはあっという間に”宇宙一のリッチな国民”にのしあがり、”純粋な日本国民”たちは地団駄を踏んでくやしがったが、後の祭りだった。そしてその地団駄が引き金になったのか、それから3日後日本列島はあっさり沈没し、世界各地に”日本難民”があふれた。世界各国がワイラに日本人の引取りを要請すると
「私ら日本国籍を剥奪されましてん。そやからもう日本人とは赤の他人なんですわ」
と断わられたが、ワイラの機嫌を損ねてマツカサイトを売ってもらえなくなると困るので、どの国もそれ以上強いことは言えなかった。
そして、いわゆる”ワイラ商法”にはなかなか厳しいものがあり、取引国はみんな、関西人を野に放ってしまった(ワイラを独立させてしまった)日本人に対して、心の中でありとあらゆる呪詛の言葉をはきながら、顔ではにこにこ笑い、もみ手をしながらワイラ人と商談を行なうのだった。
「モウカリマッカ」
「ボチボチデンナ」
などというたどたどしい関西弁があちこちで聞かれるワイラの町には、今日も活気があふれていた。
〈完〉
これは落語の台本のつもりです(^^;
皆さんもご存知のことと思いますが、毛利衛さんがこないだ2回目の宇宙へ行かはりましたねえ。すごいですねえ。テレビの中継見ましたか?毛利さん宙に浮いてはりましたね。あれ、無重力やからあないなるんですねえ。でも、あと何十年かしたら、誰でも温泉へ行くような気分で宇宙旅行にいけるようになるかもしれませんね。でもそうなったら、えらいことでっせ。宇宙船に乗って
「皆様ベルトをお締めください」
言うてるのに、締めるの忘れとったら、無重力状態やからプカーッと浮いて、天井にはりついてしまうんですよ。そういうときは棒につかまって降ろしてもらうんですけれど、おばあさんなんかは、
「わて、そんなもんにつかまってよう降りん。こわいわ」
てなこと言うて、旅行中ずっと天井にはりついたままやったりして……。血圧上がるがな。
浮いとんのはおばあさんだけやありませんよ。子供がこぼしたポップコーンやジュースとか、靴のかたっぽとか、誰かが鼻かんだ紙やとか、入れ歯とか、いろ〜〜んな物が浮いて、目の前を漂うていくんです。うわあ、かなんなあ……。
それと、ロケットの速度が今よりごっつい速なったら、おもしろいことが起こります。ごっつい速いロケットの中では時間がゆったり流れるんやそうで、中に乗ってる人は、年のとり方がゆっくりになるんやそうです。早い話が、20歳の双子の兄弟がおるとして、兄がロケットで宇宙へ行って、20年して戻ってきたら、弟はおっちゃんになってるのに、兄は20歳ちょっと過ぎということで、これをおとぎ話の浦島太郎にちなんで『ウラシマ効果』ゆうんやそうです。そやから奥様方、ロケットに乗ってずっと飛んどったら、いつまでも若くて美しいままでいられますよ。コラーゲンの皮下注射なんか目やありません。あ、そやけど『美しいまま』ちゅうのは、個人的に問題があって無理な方もおられるかもしれませんなあ……。
『そんな夢みたいなこと……』なんて思わはったかもしれませんが、科学技術の進歩ゆうのはえらいもんですからねえ。これから50年先、100年先、どんな便利な世の中になってるかわかりませんよ。
さて、そんな少し未来の世界で、ある男が同級生に15年ぶりにばったり出会いました。
「おおっ!鈴木やないか!久しぶりやなあ」
「え〜〜っ!こんなところで会うなんて奇遇やなあ!」
「ほんまやなあ。学校卒業して以来やから15年ぶりやなあ」
「そんなになるんかいな。ほんまに月日のたつのんは早いもんや。なあ、木下」
「…………………………」
「どうしたんや、木下」
「僕木下と違うで」
「あっそうやったなあ、かんにん、かんにん。ええと、松下――とは違うな。細田――でもない。村田――とも違う。田村――」
「僕は山田やがな!」
「あっそうやろ。今、そう言おうと思ってたんや。君の名前、僕が忘れたりするわけないやんか」
「ほんまか?こいつ!ええかげんなやっちゃ……。あーっ痛っ!何すんねん!」
「いや君、15年前とちっとも変わってへんからな。ひょっとして作りもんと違うかなと思て……」
「それにしても、人の耳思い切り引っ張らんでもええやろ。ああ、痛あ。僕が若いのはな、宇宙飛行士やっとるからな、ウラシマ効果のせいなんや」
「はあ、キンタロウ効果ねえ」
「そう。あの腹がけ一枚で町を歩きたあなる――違う違う!ウラシマ効果や!」
「ウラシマ効果?」
「そうや。ごっつい速い宇宙船の中では、時間の流れ方が、外よりもゆっくりしてるねん。そやから中に乗っとるもんは、年を取らへんねん」
「へえ。百年たって帰ってきても若いまま。そやからウラシマタロウなんか。うまいこと言いよるわ」
「やっとわかってくれたか。ところで君、結婚しとんのか?」
「うん。嫁はんなら一人だけおる」
「そんなもん二人もおってどないすんねん」
「君とこは?」
「うん。うちは今な、小学6年生や。来年はいよいよ中学生になるねん」
「ああ、子供さんがね」
「いいや、子供と違うで。うちの嫁はんやがな」
「何やて?嫁はんが小学6年生?うそやろ、そんなん!」
「ほんまやがな。嫁はんは赤ん坊のときに、僕と結婚式挙げたんやから。僕がねんねこ着て、嫁はんおぶって写っとる結婚写真もちゃんとあるで。まあ、式のとき泣きっぱなしで、メチャクチャになってもたけど」
「えーっ!赤ん坊!やっぱりうそやわ!」
「ほんまやて。ほら、さっき言うたやろ。ウラシマ効果や。地球に帰ってきたとき、嫁はんがババアになっとったら目も当てられんやろ。そやから若い嫁をもろうとかなあかんのや。これは宇宙飛行士の常識やで」
「若いいうたかて、それは若すぎやわ」
「そんなことないで。今度仕事行って帰ってきたら、釣り合いがとれて、ちょうどええ嫁はんになっとるわ。そやけどな、赤ん坊のうちかわいい顔しとっても、大きなったらぶさいくになっとって、宇宙から帰ってきて『うそやろ』って愕然とすることがあるらしいわ。そやからよう考えて赤ん坊を選ばなあかん。これがまた難しいねん。母親がごっつい美人やから思て安心しとったら、実は整形美人やったりとか、そんなんは詐欺やでほんまに」
「そういうもんなんかなあ。まあ、人のこっちゃから、勝手にしたらええけどな。あっそうや山下」
「僕は山田やいうとんのに」
「山下と山田やったら一字しか違わへんやないか。まあ、かたいこと言うなや。なあ、これから一緒に僕の会社に行かへんか?」
「えっ、今から?こないに遅い時間に?」
「僕今日は当直なんや。そやから一緒に行って、酒でも飲みながらゆっくり話そうやないか」
「そうやなあ。仕事終わったばっかりで、しばらく休暇もろうとるしなあ……」
「なっ!行こ行こ!せっかく15年ぶりに会うたんやし、たった一度の人生や。死んで花実が咲くものか!いろはにほへと、へのへのもへじ」
「何やわけのわからんこと言うやっちゃなあ。まあ、ええわ。そんなら一緒に行くわ。おっとその前に嫁はんに電話しとかな――あ〜もしもし。僕や。友達にばったり会うてな。一緒に飲むことになったから、帰るん遅なるから。うん、先に寝ときや……。しっかり戸締りするんやで。誰か訪ねてきても戸開けたらあかんで。あっ!宿題すんだんか?遅うまでテレビ見とらんと、さっさと寝なさいよ。それから、寝る前にはちゃんと歯みがくんやで」
「なんや今の電話は。まるで小学生に電話しとるみたいやなあ。あっそうか。君とこの奥さん、小学6年生やもんな。なんや調子狂うなあ……。まあええわ。そしたら、テレポートマシンの番号は31−7652やからな」
「テレポ−トマシン?そんなもん持ってへんで。一体それ何や?」
「テレポートマシンも知らんのか。ボタン押したら一瞬にして行きたいところへ行ける機械や。きょうび大抵のもんが持っとるで。まあ、そやけど君はなんせ長いこと宇宙へ行っとったウラシマタロウなんやから、知らんでもしょうがないわなあ」
「わあ!なにすんねん!男と抱き合う趣味なんてないで!」
「僕かてそんなもんないわ!そやけど君がテレポートマシンを持ってへんのやから、僕が抱いて運ばなしょうがないやろ。ごちゃごちゃ言うとらんと目ぇしっかりつむっときや。ほな、行くでえ」
「さあ、着いたで」
「へえ、もう着いたんか。速いなあ。目ぇつむっとったんちょっとの間やったで」
「そやから『一瞬で着く』言うたやんか。あ、ちゃんと首ついたある。手も足もちゃんと2本ずつあるわ。よかった、よかった」
「首がどないしたって?」
「いやいや、まあ、ええがな」
「なんやねん。気になるやろ」
「いや、別に大したことないんやけどな。前にな、うちの犬を抱いてテレポートマシンで運んだら、首が取れてしもたんや」
「えーっ!なんやてえ!さっきはそんなこと一言も言えへんかったやないか!」
「そらそうや。言うたら君、絶対僕と一緒に来てくれへんやろ。そしたら僕さみしいやんか。ゴロニャン」
「なにがゴロニャンじゃ!顔をすりつけるなっちゅうのに!気色の悪い!ほんまに何考えとうねん、この男は!」
「まあ、怒るな。帰りはちゃんと乗り物に乗せたるから」
「あったりまえじゃ!そやけど無責任な男や!まったく!自分がよかったら、人はどうでもええのんか!犬かてかわいそうや。こんな男に飼われたばっかりに、首が取れて死んでしもて」
「こらこら、男がいつまでも過ぎたことをぐちぐち言うてたらみっともないでえ。嫌われてしまうでえ。さ、機嫌直して、な。それにそんなに怒らんでも、首が取れるいうたかて、切れて死んでしまうんとは違うんやで。首だけが、時空間の裂け目をとおって裏側の世界に行ってしまうんや。見えへんけどちゃんと首と胴体はつながっとる。うちの犬がそうやもん。首から下はちゃんと今も僕とこにおるで。首も裏側の世界で拾われて、あんじょうやってるみたいやわ。そやかて、時々うれしそうにしっぽふりよるもん」
と鈴木は山田をなだめながら、勤め先である研究所へと入っていきました。長い廊下の着き当たりの部屋のドアを開け、中にいるヒゲぼうぼうの男に声をかけます。
「おう、上田、今日は泊まりか」
「ああ、そうや。鈴木、誰やその男は」
「学生時代の友達や。山田ゆうねん。研究所見学したい言うから連れてきたんや」
「おい、僕は見学したいやなんて言うてへんで」
「しーっ!」
「部外者なんて連れてきて、部長に怒られてもしらんぞ」
「大丈夫やて。他の部屋電気ついてへん。誰もおれへんもん」
「そんなことない」
「そやかて誰もおれへんのに、誰が告げ口するねん」
「俺がするで」
「見逃してや。君と僕とは友達やないか」
「誰が友達やて?」
「あっ、そんなら僕も部長に言うたるぞ。給料日前で生活が苦しいからゆうて、自分の肉培養して食うとったんは誰やったかなあ」
「お前俺を脅迫するんか。別にええで。他人の肉を食うたわけやない。自分のや。わし、誰にも迷惑かけてへんで」
「ほ〜〜う。そんならあした部長に言うてもええんやな」
「う〜〜ん、しゃあない。今日のことは部長には内緒にしといたるわ」
「おう。二人だけの秘密やで」
「うん。二人だけの秘密ねっ!はぁと」
「おいおい、気色の悪い言い方すんなや。なんや背中がかいいなってきたわ」
「あの〜〜僕入ってもええんやろか」
「ああ、かまへんで。入ってこいや」
「へ〜〜え、なんや鈴木と同級にしては若いなあ」
「ああ、こいつな、宇宙飛行士やっとんのや。そやから……」
「知っとる知っとる。シンデレラ効果やろ」
「ああ!12時の鐘が鳴ってるわ!帰らなくっちゃ―――ちゃうがな!しかもグリム童話やし。ちゃうちゃう。ウラシマ効果や」
「どうも初めまして。山田です……。あ、あの〜上田さんの着てはるのって、そ、それ、ひ、ひよっとしてマ、マ、マ、マタニティドレスと違うんですか?」
「そうやで」
「そ、そしたら、ひょっとして、に、に、に、妊娠してはるんですか?」
「ああ、そうやで。8ヶ月目にはいったとこや」
「そうか、もう8ヶ月か。あとちょっとの辛抱やな。そやけど、最初の頃はつわりがひどうて、君、難儀したなあ」
「その節は会社休んだりして、君にもえらい迷惑かけたなあ」
「あの〜〜」
「ああ、これな、人工子宮の研究なんや。働く女性が増えて、男女の区別がなくなってきてるやろ。そのうち、子供を産むっちゅうのも女の人だけの役目でなくなってきて、男も妊娠、出産せなあかん時代がくるかもしれへん。それをねらっての研究というわけや」
「人工子宮のモニターにあたるなんて、上田はくじ運悪いねん。うちの研究所な、新しい製品を開発するやろ。そしたら研究員をつこうて、性能を試すんや。ほら、僕の頭のここ、ハゲができたあるやろ。これな、頭そって毛はえ薬の効果ためしたけどきかへんかってん。きかへんかっただけやのうて、薬塗ったあと、なんぼしても髪の毛生えてこんのや。そしたら、うちの会社、その薬を『効果抜群!永久脱毛クリーム』ゆうて売り出しよった。それから腕のここ、緑色になったあるやろ。葉緑体フィルムやゆうて、太陽エネルギーを身体に取り入れよういうことやったんやけど、はりつけたら、はがれへんようになったんや。そしたらまた、うちの会社が、『お手軽な、からだにやさしい緑の刺青フィルムはいかが?』ゆうて売り出しとるねん。そやけど僕の場合は服着たりしたらごまかせるけど、上田の場合はそういうわけにはいかへんもんなあ……。こいつ、親兄弟に縁切られてしもたんやで」
「マタニティ着た俺を初めて見たとき、オヤジ逆上してしもてな、俺に『赤ん坊の父親は誰や』って聞くんや。『うちの息子をキズもんにしたのはどこのどいつじゃあ!ただではおかへんぞ!』いうてどなりちらしとったんやけどな。俺が男やということを思い出したんやろな。はっと我に返ったと思たら、いなかへとんで帰って、葬式出して、俺を死んだことにしてしもてん」
「何や聞いとったら大変そうですねえ」
「まあ、どこも同じようなもんやろ。サラリーマンは。それはそうと、君、見学せえへんの?案内しよか?」
「いや、上田さん身重の身体やし、僕ちょっと遠慮しときます」
「いや、もう安定期過ぎてるから、運動した方がええねん。それに、君を実験台にしたりはせえへんから、心配いらんで」
と3人はまた長い廊下を歩き、とある部屋に来ました。広い部屋の中には液体を満たされ、たくさんチューブがくっついたガラスびんがぎっしりと棚に並んでおりました。
「へ〜え。ようけびんがあるなあ。あーっ!このびんの中にある、こ、これは心臓と違うんか?」
「そうや、これは心臓やし、そっちには肝臓、むこうには腎臓が入っとるんや」
「こんなにようけどっから持ってきたんや!ま、まさか何か悪いことして集めたんと違うんやろな……。あーっ!わかった!それで僕をここへ連れてきたんや!これから僕を殺して内臓を取る気やな!」
「ばれてしもたんならしゃあないな。そうや、その通りや。でも心配するな。痛ないように殺したるから」
「そうや。心配することあれへん。君は死ぬけど、内臓は誰かの役に立つねんで。自分の命を投げ出して人助けするっちゅうんはなかなかできることやない。それでこそ立派な、男の中の男や」
「わ〜〜ん!男の中の男になんかなれんでもええ!死ぬんはいやや!」
「僕にばったり会うたんが運のつきや。うらむなよ、山田!成仏せえ!」
「ぎゃ〜〜〜〜〜〜!」
「なあなあ、君の友達気ぃ失ってしもたみたいやで」
「あらら、ほんまや。ちょっと脅かしすぎてしもたかなあ。お〜〜い山田。しっかりせえよ。大丈夫か?」
「う〜〜ん。あれ?ここは天国か?」
「すまん、すまん、かんにんな。ちょっと脅かそうとしてな、上田と二人でやり過ぎてしもた」
「ふ〜〜びっくりしたわ、もう!僕、人間が素直にできとるから、すぐ人の言うこと信用してしまうねん」
「それは素直っちゅうより、アホっちゅうもんとちゃうか?きょうび子供かてあんなんにひっかかったりせん――。い、いや、こっちの話。ごめんごめん。この内臓はな、作ったっちゅうか、育てたっちゅうか、とにかく人から取ったんとは違うんやで。君は長らく宇宙へ行っとったから知らんやろけど、ここにあるのんは、今はやりの『内蔵保険』用の商品なんや」
「『内蔵保険』って何や?」
「契約した人の細胞から内臓を作っといて、万一の時にその人に移植するんや。本人のやから拒絶反応の心配もないし。そうや!君も手続きしたらどないや?手も足も作れるし、うちの会社は、まるまるひとりの人間かて作れるくらい優秀なんやから」
「そうか……。ほんなら契約するから、すぐに僕をもうひとり作ってくれへんか」
「え?そやけど、君、ぴんぴんしてるやないか」
「うん、そやけど、今度の仕事ごっついきついからな、僕の代わりに、そいつに行ってもらおう思うねん。あれ?この箱、何が入ってるんやろ?」
「あっ!それさわったらあかん!それ内臓の成長を活発にする薬が入ったあるねん!」
「ほんまや。白い粉がいっぱい入ったある。何か甘いにおいがする……。あ、鼻に薬が入ったあ。ハ、ハ、ハ、ハックション!わあ、粉が飛んだあ。ゲホゲホ、今度は粉がのどに入ってもた」
「知らんぞ、知らんぞ!その薬、使うときは耳かき一杯くらいしか使わへんのに!そんなにようけ吸い込んだら……。成長しすぎてしまうがな」
「どないなるんやって?」
「君、何か声、変やで」
「そうか?」
言いながらふりむいた山田の髪の毛も眉毛も真っ白。顔はしわだらけ。すっかりおじんになっておりました。
〈おしまい〉