THE GENTLE DRAGON
SIDE STORY 23 〜特別企画〜 「COMMEMORATION」
SCENE1
「今日はいったいなんなんだ?俺は忙しいんだぞ」
「え〜〜と、『SIDE STORY』が23話になったということで、その記念に僕とパパでいろいろしゃべるってことらしいです」
「23話になったのがどうしたって言うんだ」
「『THE GENTLE DRAGON』が22話で完結してるので、それを越えたってことの記念だって書いてありますよ」
「それは?」
「あらかじめ渡されてる資料です。パパももらったでしょう?ひょっとして読んでないんですか?」
「……これのことか?もちろん読んでないぞ。どうして読む必要があるんだ。何が記念だ!……おい!人を呼びつけておいて、コーヒーの1杯も出んのか!」
「あ、好きなものを飲んだり食べたりしていいって、資料に書いてありますよ」
「どういうことだ?」
「たとえば……中華料理のフルコース5人前お願いします…………ほら、出現したでしょう」
「へえ」
「いただきま〜〜す!」
「なんでお前がこのへんてこりんな企画に参加をOKしたのか、わかったぞ」
「まあ、そういうことです」
SCENE2
「なになに?作者の名前は『大杉史里』……注:名前を音読みで読まないでください……どういうことだ?」
「パパには関係ありませんよ。漢字読めないでしょ」
「わかったぞ。音読みにすると『しり』になるからやめてくれっていうんだろ?『しり』ってのはつまり『尻』のことだ」
「パパ、下品な言葉を連呼しないようにしてくださいね。『おおすぎふみさと』って読むんです。通常は『ふみさと』でとおってるそうです。え〜〜とふみさとさんは……」
「おい、『さん』なんてつけるな。F(仮名)でいい」
「どこが仮名なんですか?まあいいか……」
「Fが『THE GENTLE DRAGON』を書き始めたのは……これはシーズン9と10のネタバレだから、読みたいやつはここをクリックしろ。
調子にのって『THE GENTLE DRAGON』を書き上げたのはいいが、まだ書き足りないところがあるというので書き始めたのが『SIDE STORY』。これが今回で23話になったというわけだな。そりゃあそうだろう。『THE GENTLE DRAGON』は勢いだけの物語だったから、穴を埋める『SIDE STORY』がたくさん書けるのは当然だ。つまり、たくさん書けるってことは『THE GENTLE DRAGON』の構成に難があること、そして、絶対的に書き込みが足りないことを証明してるわけで、それをうれしそうに特別企画だなんて、Fのやつは大馬鹿野郎だな」
「パパ、悪口はあまり言わないほうがいいですよ」
「俺は悪口なんか言ってないぞ。ただ事実を述べてるだけだ」
「まあそうですけど、言ってしまっては、身も蓋もないでしょう」
SCENE3
「4人前食ったんだから、あとはお前がやれ、リュウ」
「じゃあ……『ANOTHER FIRST SNOWFALL』でどうしてFがUPを迷ったかということですが」
「ああ、シーズン9の感想でごちゃごちゃ言ってたやつだな」
「ええ、そうです。十数年前にFは『銀河英雄伝説』という小説のファンフィクション……当時はパロディって言ってそうですが……をちょこっと書いていたらしいんです。こばなしが主で、小説はひとつだけだったみたいですが……。『銀英伝』の作者の田中芳樹氏が、『私の小説のキャラを使って”やおい”を書くのはやめてください』と雑誌に書いているのを読んで、『あっ!』と思ったんですって」
「Fは”やおい”を書いてたってわけか」
「いいえ、そうじゃないんです。ファンフィクションを書くということは、原作者に対してすごく失礼なことをしてるんだってことに、そのとき初めて気がついたみたいですね」
「馬鹿だなあ!それまで気づかなかったのか」
「Fは5歳くらいから、自分が読んだ本や、見たテレビや映画をネタに頭の中でファンフィクションを作っていて、幼いころから慣れ親しんだ遊びだったものだから、それを何の抵抗もなく、書いてしまったみたいで……。脳内と同人誌とでは話が違うんですけれどね。頭の中で考えている分には迷惑はかけないけれど、それを人の目に触れる形にすると、いろいろ気をつけて書かなけりゃいけないんだってことがわかって愕然としたらしい。それ以降、ファンフィクションを書くときには、後ろめたさと罪悪感を感じるようになったというわけらしいです」
「ほんとによかったな。気づいて……ちょっと待て!あれで歯止めになってるのか?冗談じゃないぞ。どこが自粛してるんだ!」
「そうなんですよ。僕にもよくわかりません。それと、HPの『いけなみくらぶ』の、テレビの『鬼平犯科帳』や『剣客商売』の感想の中で、原作至上主義的な立場をとっているFがファンフィクションを書いてるのは、非常に矛盾してるんですけど、資料にはそのへんはつっこんでくれるなって書いてあります。でも、『ANOTHER FIRST SNOWFALL』をUPしてしまったことで、これからも後ろめたさと罪悪感を感じつつ、『お断り書き』を最初に書いてなんでもかんでもUPするっていうパターンが定着しそうで、こわいですね」
「なんてこった……ところで、『銀英伝』のファンフィクションはどんな内容だったんだ?」
「自由惑星同盟の総司令官を幼稚園の園長にしたらっていう話です。部下はみんな幼稚園の教員になってましたよ。確かHPにUPしてるはずです」
「……あきれたな。そんなファンフィクションは許されないに決まってるだろう」
「それがどういうわけか、徳間書店発行の『全艦出撃!』っていう同人誌セレクションに載せてもらったらしいんです」
「きっと何かの手違いでそうなったんだろうな」
「ええ、僕もそう思います。それか選んだ人が魔がさしたんでしょう」
「しかし、それが原因でFが今現在おちゃらけたファンフィクションを書いてるってことを考えると、その本が諸悪の根源だな」
「いいえ。Fは関西人で、受けを狙うのがサガなので、『全艦出撃!』は関係ありませんね」
「関西って、住民全員が漫才師だという、あのとんでもない土地のことか」
「それは間違ってると思いますけど、漫才といえば、Fは漫才や落語の台本を書く仕事に就こうと、けっこう真剣に考えたことがあるみたいですよ」
「……なんてやつだ!俺はもう知らんぞ!帰るっ!」
「だめですよ、パパ。中華料理を食べたでしょう?」
SCENE4
「僕、おもしろいものを手に入れたんですよ。Fのネタ帳」
「へえ、見せてみろ……汚い字だなあ。全然読めんぞ」
「パパも口が減らない人ですね。日本語で書いてあるんですよ。字が汚いも何もないでしょう。読めないくせに」
「何て書いてあるんだ?」
「ええと……リュウの結婚。むふふふふ……痛いっ!蹴るのはやめてください!」
「さっさと読め」
「もうっ!乱暴なんだから!読めばいいんでしょ…………エリザベスとアイリーンの嫁姑対決。板ばさみになるロマノ」
「おいおい」
「……リュウはドリーム・コンサート中……」
「俺ひとりってことか?やめてくれ!」
「まあ、コンサート中?ってクエスチョンマークがついてますから……ザ・ホワイトハウスとのクロスオーバー・エピ。Fは確か、トビーとCJが好きなんですよ。やっぱりハゲが好きなのかな?」
「何か言ったか?」
「いいえ……ロマノの子ども時代」
「どうして俺ばっかり」
「あ、ママとシュウ・パパの子ども時代も合わせて、オムニバスになるみたいです……ママとシュウ・パパのページにはけっこう書き込みがありますが、パパのページはまだ白紙ですね」
「ほうらみろ。俺の子ども時代は書かないってことだな」
「それは考えが甘いですよ、パパ。…………他にはと……へえ、なんだかいろいろ書いてあるなあ」
「……おい、その丸の中に漢字が書いてあるのはどういう意味なんだ?」
「マル秘って読んで、秘密ってことです……あ!言っちゃいけなかったんだ。パパ、忘れてくださいね」
「もう手遅れだ。他には何か書いてあるのか?」
「ええと……ストーリーのタイトルと各ストーリーに登場したメイン・キャラ以外の名前……一度使った名前を使わないようにってことなんでしょうね」
「そういえば、Fのやつはどうやら名前を付けるのが苦手らしい」
「そうみたいですね。外国人の名前をいっぱい書いてあるページがあります。これを適当に組み合わせて使ってるみたいです。ふふふ。もうあんまりストックがないみたい」
「お前の名前も、ロバートのRが頭文字ってことで、『リョウ』だとか『レン』だとか迷った挙句にリュウイチに決定して、龍ってことで、物語の題名が『THE GENTLE DRAGON』になったらしいぞ」
「いい加減ですね〜〜」
「だろう?」
「あと、医学用語みたいなのがいろいろ書いてありますね。薬の名前に器具の名前、治療法とか……そういえば、そっち方面の本を買ったみたいで、メッツとポッツの違いがわかったとか喜んでましたよ」
「馬鹿なやつだな」
「僕もそう思います」
「こいつ、他にやることはないのか」
「さあ、知りません。そういえばこのネタ帳、図書館で落っことして、次の日、速攻で取りに行ったらしいです」
「絶対、アブナイやつだと思われただろうな」
「でしょうね」
SCENE5
「では資料に戻って……『Trivia』にいきましょう」
『リュウの誕生日は、イクコ・サクライの命日と、年月日が一緒である。つまり、イクコ・サクライが亡くなった日に、リュウが生まれた』
『リュウの子どもの名前は花音(カノン)と和音(カズネ)である』
『ロマノの3人の子どものうち、リュウはロマノ、エラはエリザベス、ジェフはグリーンからそれぞれ性格を受け継いでいる』
「なぜグリーンなんだ?俺の息子なのに」
「さあ」
『ロマノの一人称(自分の呼び方)は、リュウに対しては、幼いときは『パパ』、大きくなってからは『俺』。対外的には『私』。ただし、あせったり動揺したり、その他心が平常でないときは、対外的な場合でも『俺』になる』
「ほっといてくれ」
「へえ、今度から気をつけてようっと」
『リュウは30前でハゲる』
「え〜〜っ!そんなこと書いてありませんよ!」
「俺の資料には書いてあるぞ」
「そんな馬鹿な!ちょっと見せてください!…………どこにも書いてないじゃないですかっ!パパのうそつき!……ああよかった……」
「ハゲるのはそんなに嫌か?」
「ええ、もちろん!」
「こいつ、また丸刈りにしてやるからな。覚えてろよ」
「何か言いましたか?」
「いいや」
SCENE6
「おいリュウ、お前に言っておくことがある」
「何でしょう?」
「……お前もしかしたら、ピアノが弾けなくなるかもしれんぞ」
「え!何ですって?」
「あるストーリーでFのやつ、そこのところで迷ってるらしい。選択肢は3つ。弾ける、しばらく弾けない、永遠に元のようには弾けない……外科医は続けていけるがな……ネタ帳を見たって載ってないぞ。まだ、脳内の段階ってことだ。まあボツネタになるかもしれんが……それともうひとつ。お前Fに殺されるかもしれんぞ」
「おどかさないでくださいよ。だって僕は一応主人公なんですよ。僕が死んだらお話が終わっちゃうじゃないですか」
「『THE GENTLE DRAGON』を書く前のFの脳内ファンフィクションでは、17話の『BREAK DOWN』にあたる話で、お前は死んでるんだぞ、リュウ」
「うそ……」
「俺は絶対死なんが、お前は死ぬ可能性がある。オリジナルキャラだからな。たとえばの話だが、お前の子どものカノンやカズネがバトンを受けとって、俺がそれにからむというストーリーを書いていくことも可能だ。始末が悪いことに、『SIDE STORY』の場合、お前が死ぬ前の話は、死んだあともいくらでも書ける。つまり、殺しても、時期的な制約は受けるが、お前の話はいくらでも書けるってことだ。あと、『幕引き』の問題がある。お前が死んで、『SIDE STORY』が完結するというのもあり得るかもしれん。Fは登場人物を愛してはいるが、ストーリー的にその方がいいと思えば、ばっさりとやることに躊躇しない傾向がある。まあ、俺とお前に対しては、珍しく思い入れが強いみたいだが……お前が死ぬとすれば、病気ではないだろうな。事故か事件か……劇的な死を迎えるんじゃないのか?……」
「…………」
「そうなると決まったわけじゃない。可能性もあるから覚悟しておけってことだ。可能性は現段階では少ないと俺は思う。……俺は天寿を全うする自信があるぞ。お前が先に死んだら、盛大な葬式をあげてやるから心配するな」
SCENE7
「俺はずっと前から文句を言いたかったんだが、どうしてお前のような息子なんだ」
「僕のようなって?」
「女っぽい男ってことだ。それだったらいっそのこと娘でもいいじゃないか」
「あ、それはFも考えたみたいですよ。娘にしようかなって……。ただし、口もたつし、腕もたつってキャラで、その子にパパが手を焼きながらもメロメロ状態という設定。要するに、男っぽい女の子か、女らしい外見でも中身は男っぽいか、外見も中身も女らしいけどヒステリーとか……」
「……お前のほうがましだ……」
「でしょう?」
「息子だったら、一緒にスポーツができるような男らしいのがよかったんだがな」
「僕は飛び級して、普通より8年早く医学部に入ってるわけです。僕より8つ年上のスポーツ万能でガタイのいいごつい息子が、泣いたり、悩んだり、どじを踏んだりしながら外科医修行をするんですよ」
「考えただけでもいらいらする」
「泣いたら殴るでしょ?」
「ああ、それか蹴飛ばすかだな」
「それに僕は家事万能ですが、普通の息子だったら、パパは家事に追われて大変だったと思います。そうかといって家事万能の場合、図体のでかいのが、エプロン姿でキッチンでいそいそと料理を作るんですよ、パパ」
「……許せんな……やっぱりお前のほうがましか……」
「でも、パパ。エリザベス先生と結婚できてよかったじゃないですか」
「まあ、それはそうだが……それに関しても、俺は気に入らんことがある」
「なんですか?」
「結婚が多数決で決まったことだ。いまだに病院では、リジーが3対1で押し切られたって噂されてるんだぞ」
「それはパパの日頃の言動のせいだと思いますけど……」
「なんだと!……俺はまずきちんとリジーに交際を申し込んでだ……それからプロポーズを……」
「前にそうやって失敗してるでしょ」
「う?あ?……何の話だ?」
「ごまかしたってだめです。資料に書いてありますよ。ちゃんと読んでおけばよかったですね。そういうのをやぶへびって言うんじゃないんですか?」
「うるさい!黙れ!……それともうひとつ!どうして俺がリジーの尻に敷かれなきゃならないんだ!」
「だって、グリーン先生だって敷かれてたでしょう?」
「グリーンより俺のほうがずっとましだ」
「そうですね」
「リュウ、お前の顔に、五十歩百歩って書いてあるぞ」
「ごめんなさい。僕はすぐ顔に出るたちなので」
「まったくフォローになっとらんな」
「そんなに言うんなら、エリザベス先生が怒った時に、がつんと言えばいいじゃないですか」
「まあ、それはそうだが……」
「こわいんですか?」
「なんだと?あんなものこわいわけがないだろう。わかった。今度がつんと言ってやる」
「ロバート!ジェフの面倒をみといてってあれほど頼んだのに!どこへ行ったの?ロバート!」
「しまった」
「パパ、ジェフのお守り中だったんですか?」
「ああ。でも、よく眠ってたんだぞ」
「し〜らないっと。ママはかんかんですよ」
「お前、何か言い訳を考えろ」
「嫌ですよ。ママこわいんだもの」
「ロバート!こんなところにいたの!あなたって人は!」
「すまん、リジー。悪気はなかったんだ」
「どこが、『がつん』なんでしょうかね……ロケット・ロマノもかたなしだな……」
「……リュウがどうしてもって……俺は嫌だと言ったんだが……」
「え?パパ?」
「だから、リュウのせいなんだ」
「……リュウ!」
「あわわわわ、ち、ちょっと待ってください!誤解です!落ち着いて!ママ!…………わああ〜〜〜っ!」
「……ロバート!」
「何だ?さっきから言ってるだろう、リュウが悪いんだって……待て!リジー!話せばわかる!…………わあっ!」
「……リュウ、生きてるか?」
「もうパパとは口をききたくありません。なんで僕がママに殴られなきゃならないんですか!」
「かたいことを言うな。…………しかし、効いたな。がつんと一発、手加減無しだぞ……やれやれ……」
THE END
『SIDE STORY』が、本編の『THE GENTLE DRAGON』を抜いて、23話目となりました。これもひとえにお読みいただいているみなさまのおかげです。心から感謝申し上げますm(_
_)m
今回は、特別企画ということで、ロマノとリュウイチの座談会風とあいなりました(^^)
本編と違って『SIDE STORY』は年代も自由、登場人物も自由ということで、ちびリュウを書くと、次はでかリュウが書きたくなったり、ロマノとシオン、シオンとシュウや、イクコ・サクライたちのストーリーを書いたり、ロマノのママを登場させたり、野球やらせたり、遊園地へ行かせたりと、好き放題。書くのがとても楽しいです(^^)
書きたいネタはまだいろいろあるので、あと1年くらいは書き続けていきたいなあと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
次回のお話は、「Dr. RYU」の予定です。