THE GENTLE DRAGON

 

 

 

SIDE STORY 9  「NEW YEAR’S DAY」  

 

 

SCENE1
 「リュウ、来年の正月、俺は日本で過ごすからな」
「日本?」
「国際外科学会が、1月4日から東京で開かれる。それに招待されたんだ」
「1月4日……そんな時期に学会だなんて、めずらしいですね」
「なんでも、オプショナル・ツアーがあって、それに参加すると、日本の正月を満喫できるらしい。それでそういう日程になったんだな」
「日本のお正月ですか。いいなあ……僕も行きます!」
「何を馬鹿なことを言ってるんだ。お前は招待されてないだろう」
「僕がひとりぼっちでお正月を過ごすのを、パパはかわいそうだと思わないんですか?」
「そうか……俺がいないと、リュウはひとりで正月を過ごすことになるんだな……それはかわいそうだ」
「でしょう?だから、僕も連れて行ってくださいね」
「よし、わかった。ずっと勤務を入れてやる。それで寂しくないだろう」
「そんな……ひどいよ」
「スタッフ・ドクターといっても、お前は一番下っ端なんだ。しっかり働け」



SCENE2
 「パパ!僕も日本へ行きますからね!」
リュウイチは封筒をひらひらさせながら、うれしそうに笑った。
「僕にも来たんですよ、招待状が。学会のレセプションでピアノを弾いてくれって」
「ピアノだと?何だそれは。外科医として招待されたんじゃないんだぞ。くやしくないのか?」
「いいえ、全然。どうしてくやしいんですか?日本に行けるのに」
「この馬鹿っ!」



SCENE3
 「パパ、日本行きをシュンさんに話したら、お正月をシュンさんの家で過ごさないかって誘われました」
「シュンって、あのヨウゾウ・サクライの孫か?」
「ええ。僕は泊めてもらうつもりですけど、どうしますか?パパも一緒にって言ってくれてますけど」
「ヤクザの家に泊めてもらうのか」
「シュンさんもヨウゾウさんもいい人だから、大丈夫ですよ。それに、僕たちがヨウゾウさんの命を助けたことを、感謝してくれてて、ぜひにって……」
「そうだな……じゃあ、俺も泊めてもらうとするか」



SCENE4 
 サクライ家に到着したリュウイチとロマノを、ヨウゾウが出迎えた。
「ようこそ、ドクター・ロマノ、ドクター・リュウ」
「お招きいただいて、ありがとうございます」
「お世話になります」

 「リュウ!」
「シュンさん!」
「よく来てくれたな、ヤクザの家に」
「ごやっかいになります」

 ヨウゾウは家族を紹介した。
「こちらがわしの息子のシュウヘイ(鷲平)、シュウヘイの嫁のミサキ(美咲)と娘のマユミ(真弓)だ」
シュウヘイは180センチの長身にみっしりと肉がつき、『組長』の貫禄十分の男である。ミサキは、中肉中背のおっとりとした女性で、笑うとできるえくぼがチャーミングであった。マユミは、背が高くスマートで、楚々とした雰囲気の美人である。
シュンタロウがリュウイチにささやく。
「うちは、代々男は鳥が名前に入ることになってて、じいさんは鷹、親父は鷲、俺は隼ってわけ。姉貴の『真弓』は、弓の材料になる、万葉集っていう日本の古い歌集にも出てくる木なんだ。女の場合は、結婚すると苗字が変わるから、サクライの『桜』を忘れないようにっていうことで、植物の名前を付けるんだけど、姉貴みたいに30になっても嫁に行ってない場合、意味がないと思うな……」

 「姉貴は、生物学を専攻してて、今は大学の助手」
「医学部へいこうかと思ったんだけど、私、血を見るのがだめで……植物生理学をやってるの」
「えーと、じゃあマユミさんは、大和撫子ってことですか?」
「そうなるかしら」
「よく言うよ」
「何か言った?シュン」
「いいや」

 「みなさん英語が堪能ですね」
「親父は東大の法学部を卒業して……俺んちはじいさんもそうで、男は東大の法学部へいかなきゃならないことになってる。女はどこへいっても自由なんだ。何だか不公平だよな……跡目を継ぐまで商社に勤めてたから、海外勤務が長くて……おふくろは英文科在学中に親父と学生結婚。姉貴と俺はいわゆる帰国子女ってやつだから……みんなしゃべれるんだ」
「へえ……シュンさんちって、頭がいい家系なんですね」
「それを言うなら、お前んちもそうだろう」
『っていうか、お前んちと俺んちは、家系がつながってるんだぞ。お前のママはうちの親父の妹なんだから。……親戚同士でほめ合いをするのはナンセンスだな』

 リュウイチがヨウゾウの孫であるということを、サクライ家の人々は全員知っていた。知らないのは、当のリュウイチとロマノだけである。今回、シュンタロウがリュウイチを招待したのは、自分がリュウイチに会いたいのもあるのだが、ヨウゾウに孫と過ごす時間を作ってやろうとの考えからである。ヨウゾウは大喜びで、子どものように、リュウイチがやってくる日を指折り数えて待っていた。もちろん、他の家族もリュウイチに会えるのを楽しみにしていたのである。

 「ドクター・リュウ」
「リュウでいいですよ、サクライさん」
「サクライっていっても、この家は全員サクライだから、わしのことは『おじいちゃん』、息子と嫁は『おじさん、おばさん』って呼ぶのはどうだ」
「はい。じゃあ、そうさせてもらいます」



SCENE5
 元日の朝がやってきた。サクライ家の面々と、ロマノ、リュウイチはテーブルにつき、新年のあいさつをかわした。
「おお、ドクター・ロマノもリュウも、なかなかよく似合うな」
ヨウゾウは相好をくずした。ふたりとも、サクライ家が用意した紋服を着ていたのだ。
「ドクター・ロマノは、背筋がぴんと伸びてうまく着こなしていらっしゃる。ほんとによくお似合いですね。リュウはかわいいせいか、なんとなく七五三みたいな感じだな」
シュンタロウの言葉に、笑いがおこる。
「私の場合は、空手をやっているので、そのせいでしょう」
「空手をやっていらっしゃるのですか!実は私もやっておりまして、明日、道場で初稽古があるのですが、ご一緒にいかがですか?」
とシュウヘイが言った。
「それは、ぜひ参加させていただきたい。明日が楽しみだ」
「私も楽しみです。マユミとシュンもご一緒しますので」
「ほう……マユミさんも空手を」
「ええ、少々……3段ですけど」
「すごいですね。僕のママも空手3段だったらしいんです。パパが始めたのも、ママに勧められたからなんですよね」
「ああ、そうだ」

 「わあ、すごい!」
リュウイチはおせち料理を見て、歓声を上げた。日本の伝統的なものに加えて、リュウイチたちのために、洋風のものも並べられている。
「なんでもお好きなものを召し上がってくださいね。お口に合うといいんですけれど」
「これ、おば様が全部お作りになったんですか?」
「ええ、マユミにも手伝ってもらったけれど」
「すごいなあ。とってもきれいだし、おいしそう。いただきます!…………おいしい!」
「これはおいしい……」
ロマノも気に入った様子である。
「おば様、あとでレシピを教えてくださいね」
「レシピ?」
「僕、料理が趣味なんです」
「まあ、そうなの。私も料理を作るのが好きで、今日のメニューは、主人が海外に赴任していたころ、ホームパーティーで好評だったものを思い出しながら作ったのよ。気に入っていただけて、うれしいわ」



SCENE6
 「お雑煮、おかわりいかがですか?ロマノ先生は、ロールパンか何かお持ちしましょうか」
「そうしていただけると、ありがたい」
「僕はお雑煮がいいです。マユミさん」
「マユミ、私も」
「わしも頼む」
「俺も」

 「じゃあ、お雑煮の人は、いくつおもちを食べる?」
「俺はあと3つ」
「私も3つだ」
「わしは5つ」
「おじいちゃん、大丈夫ですか?食べるのはいいけど、ゆっくり食べてくださいよ。のどにつまらせても、俺は知りませんからね」
「わしは、まだそこまでもうろくしとらん」
「何を言ってるんですか、毎年正月にもちをのどにつまらせて、お年寄りが何人も亡くなるでしょう。用心するにこしたことはありませんよ、お父さん」
「うるさい!シュウヘイもシュンも、人を年寄り扱いするな。万一のどにつまっても、医者がふたりもおるだろう」

 「はい、そのくらいにしましょう……リュウはいくつおもちを食べる?」
「ええと、3つお願いします」
「遠慮しなくていいのよ」
「……じゃあ、10個お願いし……痛っ!」
ロマノが、リュウイチのむこうずねをけとばしたのだった。

 「リュウ、いいかげんにしろ」
「ロマノ先生、リュウが大食漢なのは、みんな知ってます。シカゴですし屋に連れて行って、『好きなだけ食べろ』って言ったら、握りずしを100個食べたことがあって……。カードの支払いは親父のところへ回るんで……ばれちゃいました」
「あの節は、すみませんでした……」
「リュウ!お前ってやつは!」
「いいんですよ。俺はリュウが遠慮しないで食べてくれてうれしかったし……、それに桜井組は、リュウがたくさん食べたくらいで、傾いたりしませんから」
「リュウは10個か……わしも10個食おうかな……」
「おじいちゃん、リュウと張り合ってどうするんですか。おじいちゃんがいくら大食漢でも、歳が違うでしょう」
 

 「ごちそうさまでした!とってもおいしかったです」
「……本当に10個食っちまったんだ……」
「聞いてはいたが、実際に見ると、やっぱりすごいもんだな……」
「いやあ、男はこれくらい食わなきゃ。なあ、リュウ」

 「さあ、デザートのチーズケーキですよ」
「おいしそうなケーキ!デザートの分は、ちゃんとおなかをあけておいたんだよね……痛い!パパ、耳を引っ張るのはやめてよ!」
「いくら食べれば気がすむんだ。まったくもう……その食いしん坊と大食らいは、いったい誰に似たのか……」
げほげほと、ヨウゾウがむせてせきをした。
「おじい様、まさかおもちがのどにつかえたんじゃあ……」
「大丈夫だ、リュウ」



SCENE7
 「リュウ、お年玉をやろう」
「え?でも、僕もう大人ですよ」
「いいんだ。これで、なにか好きなものでも食べなさい」
「ありがとうございます」

 「シュンさん。さっきおじい様に、お年玉をいただいたんですけど……額が多すぎるんです……」
「いくら入ってたんだ?」
「30万円……」
「へえ、じいさんも奮発したな。いいじゃないか。くれると言うものは、遠慮なくもらっておけ」
「でも……」
「返したりしたら、気を悪くするぞ」
「……はい」
『じいさんにしたら、20年分のお年玉のつもりなんだろうな』



SCENE8
 「リュウ、ピアノを聴かせてくれないか?」
「はい」
ヨウゾウがリュウイチを連れて行った部屋には、グランドピアノが1台置かれていた。
「あ、スタンウェイだ……これはいいピアノですね。すごいなあ。こんなピアノを弾かせていただけるなんて、幸せです」
「これは、わしの妹のピアノなんだ。形見になってしまったがな……。ピアノの上に写真があるだろう」
「はい」
「ふたりの女の子の、日本人の方が、妹のイクコ(郁子)だ。『郁子』は、『ムベ』とも読めて、ムベっていうのはあけびに似た実をつける植物で、それにちなんでつけられた。イクコはピアニストになるため、ウィーンに留学していて、写真で隣に写っているアメリカ人のモニカ・グレイとは、大の仲良しだった。夏休み、イクコがモニカと一緒に帰ってきたことがあって……わしとモニカは付き合うようになった……当時わしはもう結婚していて、シュウヘイも生まれていたから、不倫ということになる。しかし……わしは妻のことも、モニカのことも、愛していた。わしの心の中では、妻もモニカもまったく同じ重さだった……虫のいい話に聞こえるだろうが、本当なんだ。……モニカとは、結局別れた。わしの子をみごもっていた彼女が、生まれてくる子を、やくざの世界に染めたくないと言うのでな……。そして、モニカは赤ん坊を産んだが、病気で亡くなった。赤ん坊は……死産だった……。妻は私のことを許してくれたが、イクコは……とうとう許してくれなかった……。ピアニストになって、アメリカで暮らしていたが、一度も日本に帰ることはなかった。……イクコが亡くなった後、このピアノだけがわしの元に帰ってきたんだ……どうだ、リュウ。わしのことを、ずいぶん勝手なやつだと思うだろう」
「いいえ……僕には経験はありませんが、ふたりの人をまったく同じように愛するっていうことは、できると思います。奥様もそう思ったから、おじい様を許したんですよね……。おじい様もモニカさんも真剣に相手を愛していた。だからこそ、おじい様はモニカさんの希望を聞き入れて別れたし、モニカさんは、命がけで赤ちゃんを産んだのでしょう?」
「リュウ……」
「イクコ・サクライという名前は、シュウ・パパからよく聞かされました。パパのジュリアード時代の先生だったんです。すごいピアニストだったって……」

 リュウイチはピアノを弾き始めた。ヨウゾウは目をつむって静かに聴いている。
『モニカ……聞こえるか?リュウの弾くピアノの音が……一流のピアニストになるという、君が果たせなかった夢を、孫のリュウがかなえたことになるんだな……イクコ……リュウにとってお前は大叔母になる……モニカ、イクコ……このピアノの音は、リュウに流れている君たちの血が、奏でているのか……』

 ピアノの上に飾られた写真のふたりは、屈託なく笑っていた……。



SCENE9
 「シュン、写真を撮って」
「姉貴、記念撮影なら、朝食の後でしたじゃないか」
「今度はこれを撮るの……じゃーん!」
「……リュウ!どうしたの、これ!」
「お母さんのアイディアよ。あんまりリュウがかわいい顔してるから、着せちゃおうって」
リュウイチはマユミの振袖を着せられていた。
「ハロウィンみたいで楽しいです」
「ひゃー、どっから見ても女の子だよな……」
「感動してないで、早くカメラを持っていらっしゃい、シュン」

 ソファでくつろいでいた男3人は、振袖姿のリュウイチを見て、仰天した。
「……リュウ……ママにそっくりだな……。付き合っていたころ、シオンが正月に着物を着てみせてくれたことがあって……そのときの着物も、袖がこんなふうに長かった。なんでも、シオンの留学費用を出してくれている会社の社長が、20歳のお祝いにプレゼントしてくれたんだそうです。桜の模様のきれいな着物で、シオンにとてもよく似合っていた……」
「ママはその着物をとても気に入っていて、お正月になるといつも着てました。『ほんとは結婚したら、振袖は着られないんだけど、ここはアメリカだから平気よね』って言って……。ママとシュウ・パパが亡くなったとき、いろんなものを処分したんですけれど、その着物は処分する気になれなくて……だから、今もその着物、うちにあるんです。あ、この着物も、桜の模様ですね……」
「うちは『桜井』だから桜なんだけど、桜って、菊と並んで、よく着物の模様に使われるわよね」
「そうね、両方とも日本の国花だし……」

 『シオンは、わしが贈った着物を、気に入って着てくれていたんだな……』
「……おじいちゃん!」
「……なんだ?」
「なんだじゃないですよ。どうしたんですか?ぼーっとしちゃって。まさか、ボケちゃったんじゃないでしょうね」
「うるさい!リュウがあんまりきれいなんで、驚いただけだ」
「はい、怒ってないで、リュウと並んで……写しますよ」
 


SCENE10
 「リュウ、まあ一杯いけ」
「おじ様、僕、あまりお酒は……」
「そう言わずに……」
「はい、じゃあ、ちょっとだけ……」
「ほう、なかなかいい飲みっぷりだ……もう一杯いけ」
「あなた、無理じいはいけないわ……」
「うるさい!おじさんと一緒に飲むんだもんな、リュウ……」
「リュウ、酔っ払いはほうっておきなさい。無理して飲んじゃだめよ」

 「ロマノ先生は、日本酒よりワインですか」
「日本酒もおいしいですが、やはりワインの方がいいですな」
「私は日本酒……冬はこの熱燗がまたこたえられません……先生はお強いほうですか?」
「ええ。普段は、病院から呼び出しがあるかもしれないので深酒はしませんが、今日はその心配もないし……」
「今日は正月!……うれしいなあ、大いに飲みましょう!」
「よし、今日は飲むぞ」
「わしも仲間に入れてくれ」

 「リュウ、お前も飲め」
「おじい様、僕、お酒あんまり飲めないんです」
「かたいことを言うな。それともなにか?わしの酒は飲めないとでも言うのか」
「いいえ、じゃあ一杯だけ……」
「そうそう、ぐぐっと……よしよし、もう一杯のめ」
「お父さん、すすめるのもほどほどになさらないと、リュウが困ってるじゃありませんか」
「うるさい!リュウ、おじいちゃんと一緒に飲もうな」
「リュウ、飲まなくてもいいわよ。無理しちゃだめ」

 「リュウ、おじさんがついでやるぞ」
「リュウ、おじいちゃんの酒を飲め」

 ヨウゾウとシュウヘイに交互にすすめられて、断りきれずに杯を重ねるリュウイチを横目で見ながら、
『そろそろリュウも限界だろうな……ちょっと止めに入るか……』
とロマノが思ったとき、とうとうリュウイチがソファーに引っくり返った。

 「おい、リュウ、しっかりしろ……完全につぶれてるな……」
ロマノは、リュウイチの脈をはかり、呼吸を確かめた。
『これなら大丈夫。心配ない』
「まあ、リュウ!大丈夫でしょうか?」
「ええ、大丈夫です。だらしのないやつで……」
「ふたりがかりで飲ませたんですもの、たまらないわよね、リュウ。……シュン、部屋へ運んで寝かせてあげて」



SCENE11
 部屋に入ったシュンタロウは、両腕に抱いたリュウイチの寝顔を見つめていた。
『なんてかわいい顔をして眠ってるんだ……。キスぐらい、いいよな……』
その瞬間、シュンタロウは背中に衝撃と激痛を感じて、思わず前にのめった。振り返ると、マユミが仁王立ちになっていた。衝撃の原因は、マユミのとび蹴りである。

 「痛えな!なにすんだよ!」
「あんたが変なことしようとしたからでしょ!馬鹿っ!」
「俺が何をしようとしたって言うんだ!」
「あんたの考えてることぐらいわかるわよ!心配になって来てみたら、案の定だったわ。リュウは従弟なのよ。何考えてるの!」

 あまりの痛さに、シュンタロウは涙目になっている。
「普通、着物着たままとび蹴りなんてするか?女のくせに乱暴するなよ。だから嫁の貰い手がないんだ」
「リュウにキスしようとした、あんたみたいな変態に言われたくないわ。ちょっと、いつまでリュウを抱きしめてるのよ。離しなさいよ」
「姉貴に蹴られて、落としそうになったから抱きしめてただけだ」
「ぐちゃぐゃ言わないの。もう1回蹴られたい?」

 「さっさとこの部屋から出て行って」
「なんだよ。人のことバイ菌みたいに……いいかげんにしないと、俺怒るぞ」
「あら、怒れば?私、あんたなんかに負けないわよ」
「くそっ……」
「なあに?やる気なの?いい度胸じゃない」
「……」
腕力も空手の腕前も、もちろんシュンタロウの方が上なのだが、なぜかマユミには弱いシュンタロウなのである。
部屋を出て行くシュンタロウの背中に、マユミが言った。
「あんたは、絶対、私には勝てないのよ、シュン」



SCENE12
 リュウイチの様子を見に行っていたロマノが、応接間に入ろうとすると、だれかが怒っている声がした。ドアをそっと開けてのぞくと、ミサキが仁王立ちになっており、その前で、正座をしたヨウゾウとシュウヘイが、うなだれていた。
「……リュウが子どものころ、肝臓を撃たれて死にかけたことはふたりとも知ってるでしょう?それなのに、いやがるリュウにお酒をすすめて……。万一のことがあったら、いったいどうするつもりなんですか!……その上私がやめるように注意したら、なんて言いました?まさか、忘れてないでしょうね。『うるさい!』って、あれはいったい何ですか?お客様の前で……」
日本語だったので意味はわからなかったが、状況は理解できた。
『……日本では、ヤクザより、女の方が強いのか……』
ロマノは静かにドアを閉めた。



SCENE13
 1月2日、ロマノとシュウヘイ、マユミ、シュンタロウは空手の初稽古に出かけて行った。
「みんな、えらいなあ。お正月の朝早くから、しかも雪が降ってて寒いのに……でも、東京の冬は、シカゴより暖かくっていいですね。僕、寒いの苦手なんですよ」
「リュウ、寒いのなら、コタツに入るといい」
「別に寒くないですけれど、コタツって何ですか?」
「コタツを知らないのか。じゃあ、こっちに来い」

 ヨウゾウは、コタツのある和室にリュウイチを連れて行った。
「これがコタツだ。こうやって入る」
「へえ……うわあ、あったかい!どうしてあったかいんでしょう……ちょっと失礼します」
リュウイチはコタツのふとんを持ち上げて、中をのぞきこんだ。
「……こういう構造になってるんですね……これいいなあ、あったかくて……」

 「はい、どうぞ」
ミサキがミカンを持ってきた。
「コタツでミカンを食べるのが、日本の冬ってものだ」
「そうなんですか……いただきます」
「リュウ、セーター1枚で寒くない?よかったらこれを着るといいわ」
「半てんか。あったかいぞ」
「半てんっていうんですか?すいません、お借りします……軽くてあったかいですね……いいなあ」
「コタツに半てんにミカン。これでリュウも日本人だな」

 しばらくして、ミサキが部屋をのぞくと、リュウイチとヨウゾウは、コタツで眠ってしまっていた。
『まあ、ふたりとも、幸せそうな顔をして……』
ミサキはくすくす笑いながら、側にあったひざかけをかけてやる。
『お父さん、よかったですね……リュウと一緒に過ごせて……』



SCENE14
 「日本で空手の初稽古に参加できるなんて、思ってもみませんでした。いやあ、楽しかった。ありがとう」
「私もアメリカからのお客様と、一緒に空手ができるなんて思ってもみませんでしたよ。こちらこそ楽しかったです。ありがとう」
「しかし、シュウヘイさんは、マユミやシュンと一緒に空手ができて、うらやましい。うちのリュウなんか、いくら誘ってもいやだと言って……」
「ピアニストは指が大切ですからな」
「それにあいつは運動神経がなくて……キャッチボールさえ満足にできんのだから」
「へえ……リュウにも不得意なものがあるんですね」
「あいつの得意なものといったら、ピアノに料理にお菓子作りに、掃除洗濯、数学にパソコン……女が得意なものか、インドアのものばかりだ。父親としては情けない……」
「いいんじゃないですか?リュウはかわいい顔をしてるから」
「そういう問題ではないんだ……」

 「さあ、お食事の用意ができましたよ」
「稽古の後だから、腹ぺこだ。あれ、おふくろ、リュウは?」
「コタツで眠っとる」


SCENE15
 リュウイチはいきなり耳を引っ張られ、びっくりして飛び起きた。
「いつまで寝てるんだ!」
「パパ、いつも言ってるでしょう!耳を引っ張るのはやめてよ!」
「朝から寝るな」
「パパ、でもこれも、伝統的な日本のお正月の過ごし方なんですって」
「でたらめを言うんじゃない」
「本当ですよ。おじい様から聞いたんですけれど、『寝正月』って言うらしいんです」



SCENE16
 1月3日の夕食は、リュウイチが感謝を込めて、料理を作った。
「いろいろお世話になって、どうもありがとうございました。今日は、お礼に料理を作ったので、みなさんどうぞ召し上がってください」
「うまい!」
「おいしい!」
「私のほうこそ、レシピを教えてもらわなくっちゃ」
「こんなに上手なら、料理が趣味で大いに結構じゃないですか、ロマノ先生」
「どれもうまいが、わしは特にこのビーフ・シチューが気に入った。絶品じゃな」
「ありがとうございます。ビーフ・シチューは、ママの得意料理で、僕もパパも大好物なんですよ」



SCENE17
 別れの日の朝……。
「リュウ、これをやろう」
「ありがとうございます……うわあ!すごい!」
ふくさに包まれていたのは、刀の鍔だった。
「二蓋笠……柳生の家紋ですね!」
「柳生十兵衛が好きだと言ってただろう。これは十兵衛が使っていたものではないが、江戸時代の末ごろ、柳生家で使われていたものだ」
「こんな立派なものを、いただいてもいいんですか?」
「ああ。 リュウは、四分の一日本人だ。それを忘れないでほしい」
「はい……この鍔、大切にしますね。もちろん、僕の日本人としての誇りも……ありがとうございます」



SCENE18
 シカゴに帰ったリュウイチは、再び忙しい日々を送っていた……。

 「リュウ!何て格好だ」
オフィスでリュウイチが、半てん着用でコタツに入っていたのだ。
「日本で買ったんです。あったかくて、最高です。パパもコタツに入ったらどうですか?半てんもありますよ。2枚買ったから」
「どれ……」
ロマノは半てんを着て、コタツに入った。
「ほう……なかなか、暖かいな……」
「でしょう。今、コーヒーを入れますね」

 「……しかし、こうやっていると、何だか妙にほのぼのしてしまうな……俺のキャラにあわん」
「ところでパパ、僕に何か用事ですか?」
「ああ、シフトの相談だ。えーと、お前は今日から5日間連続で夜勤だな」
「それって相談じゃなくて、命令じゃないですか。ひどいなあ」
「正月休んだ分、しっかり働け」

 

 

THE END

 

 

 昨年は、「THE GENTLE DRAGON」をお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 さて、お正月エピいかがだったでしょうか……。新春スペシャルということで、長くなってしまいました。お読みいただき、ありがとうございますm(_ _)m
 ふみさと的には、リュウイチが天才ピアニストっていうのが、ちょっと唐突過ぎるかなあとずっと気になってまして(^_^;ああいう形(モニカとイクコ)で解決?をつけました。前から考えていたことではありません。突然思いついたんです。またの言い方を、いきあたりばったりとも……(笑)

 さて、次回は『ちびリュウくん』になる予定です。またどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

トップページへ