THE GENTLE DRAGON
SIDE STORY 52 「FOUR SEASONS ”WINTER”」
SCENE1
「ただいま〜」
「お帰り」
「お帰りなさい。寒かったでしょう、シュウ」
「うん、自転車こいでたらさあ、顔がめちゃめちゃ痛いんだ」
シュウがレッスンバッグを放り出し、こたつにもぐりこむ。
「あー寒かった」
「どうだった?ピアノ」
「えーとね、京子ちゃんと、美恵子ちゃんと、和江ちゃんに会った」
「そうじゃなくて、ちゃんと弾けたの?」
「うん、いつもといっしょ。まあまあ」
シュウは腹ばいになり、側にあったマンガ雑誌を読み始めた。父の祐吉と母の敦子が、顔を見合わせ苦笑する。
父は高校の数学教師、母が音楽教師という、どちらかというと華やかさとは縁遠い家庭に育ったのに、シュウはなぜか女の子が大好きだった。バレエを習っているのも、母親に教えてもらわずにわざわざピアノのレッスンに通っているのも、もてたいがためである。
端正な顔立ちをしているので、もともと女の子には人気のあるシュウだが、どうすればもてるのか、日夜努力をおこたらなかった。鏡の前での笑顔やしぐさの研究はもちろん、テレビ、映画、小説……見聞きするすべてのものがフィルターにかけられ、必要なことはノートに書きとめられた。そして、特筆すべきことは、彼は非常にマメだったのだ。たくさんの女の子と同時に付き合うことができる。これはシュウの特技だった。
SCENE2
結婚後10年目にしてやっとさずかったひとり息子のちょっと困った性格に、まじめな両親は大変胸を痛めていた。
「実は隠していて悪かったんだが……ひいじいさんが、女たらしだったんだ」
シュウが眠ったあと、こたつでお茶を飲みながら、祐吉が言った。
「まあ!……」
妻の驚きように、少しばかりむっとする。
「うちのひいおじいちゃんもなのよ。女たらしだったの」
意外な言葉に、こんどは祐吉が驚く番だった。
「ってことは、女たらしの二乗か……どうりで……」
ふむふむとうなずく。
「ひとりで納得してないで、シュウを何とかしないと。だってあの子、勉強もスポーツもいまひとつだし」
「ピアノはどうなんだ?」
敦子がため息をついた。
「すじはいいの。素質はあると思う。でもね、ピアノで一人前になるには、努力がたくさん必要なのよ」
「努力かあ……あいつの一番苦手な分野だな」
「女の子にふりむけるエネルギーを、半分でも他に使ってくれればいいんだけど。このままじゃあ、将来はまちがいなくジゴロよ」
「おいおい、いやなこと言うなよ」
しかし、シュウが起きていたら、両親の会話にきっと口をとがらせて抗議したことだろう。自分は『女たらし』ではないと。シュウの場合、女の子の方から寄ってくるのだった。
SCENE3
学校の昼休み、男子は外へ遊びに行き、女子はストーブにあたりながらたあいのないおしゃべりをする。ここでもシュウは、女の子たちといっしょだった。この日シュウは、白の薄手のとっくりセーターに、紺のズボンをはき、金色のボタンが3つついた紺のカーディガンをはおっていた。
「そのカーディガン、よく似合ってるわ、シュウ君」
「ありがとう、敏子ちゃん。お母さんが編んでくれたんだ」
「シュウ君って、王子様みたい」
「それはちょっとほめすぎだよ、幸子ちゃん。王子様はもっとかっこいいよ」
と言いながら、シュウは前髪を手でちょっとかきあげた。これは長じてから『ナンパのための必殺技』にまで高められることになる、彼お得意のポーズであった。ストーブのまわりの女の子全員が、うっとりとシュウを見つめる。
今日シュウの右隣にいるのは幸子、左は敏子だった。ストーブのまわりでのおしゃべりに参加できるのは12人、このメンバーと、誰がシュウの隣になるかは、女の子たちの間で、毎朝くじ引きできめられていた。隣にいる者だけが、シュウに話しかけてもいいことになっていた。他の者は、シュウに話しかけられた場合のみ、会話をかわすことが許される。女子の間で秘密裏にかわされた、抜け駆けご法度のルールだった。朝のくじ引きは真剣勝負。くじに当たった2名は、シュウと何を話そうかと考えながら、至福の午前中を過ごす。隣のポジションにあぶれた10人は、どうかシュウに話しかけられますようにと祈り、メンバーにもはずれた者は、ひそかにリベンジを誓うのだ。
楽しかった昼休みはあっという間に過ぎ去り、男子がどやどやと教室に戻ってきた。
「また、ストーブのまわりでお話会かよ。へっ!くっだらねえ!」
「やーね、俊太ってば。野蛮人なんだから」
幸子が顔をしかめる。
「やーい、幸子のブタ!大ブタ子ブタ、ブー!」
からかう俊太に、怒りで顔を赤くした幸子がほうきでなぐりかかった。たちまち教室が大騒ぎになる。
「俊太のやつ、幸子のことが大好きなのに、どうしていつもからかうんだ?好きな子を、なんでいじめちゃうんだろうな」
シュウにはまったく理解のできない、男子の行動パターンであった。
5時間目は算数だった。教科書を見るふりをしながら、シュウの頭の中は高速で回転していた。
『ええと、今日誕生日だった久美子ちゃんにはちゃんとおめでとうって言ったし、最近話してなかった美津子ちゃんには3時間目の休み時間に声かけといたし、あ!今日いっしょに帰るのって奈美ちゃんだっけ?あとでノートを確認しとこうっと……そういえば孝子ちゃんって、あさって誕生日だよな……』
「高見沢!……こら!シュウ!」
はっとして顔をあげると、先生が黒板をこつこつとチョークでたたいている。
「答えはいくつだ?」
「えーと」
隣から、ノートの切れ端がさしだされた。
「152人です」
「よし」
先生は、一瞬くやしそうな顔をした。
シュウは隣の席の安代に小声でお礼をいい、にっこり笑った。この間映画で見て覚えたウインクも、つけくわえておく。クラスの女子全員が、声にならないため息をついた。
SCENE4
ピアノのレッスンを終え、帰ろうと自転車を引っぱりだしたシュウは、30代後半くらいの女性に呼び止められた。
「今ピアノを弾いていたのはあなた?」
「はい」
「私、水沢真知子といいます。この子は娘ののぞみ」
真知子はロングヘアで色が白く、切れ長の目で、落ち着いた感じの美人だった。娘ののぞみは、シュウより少し年上に見えた。肩のところで切りそろえたおかっぱ頭で、やはり色が白く、ほおはほんのりさくら色。だが、その青みがかった美しい大きな瞳は、シュウを見ていなかった。手に白い杖がにぎられている。
『こんなに大きくてきれいな目をしてるのに、見えないんだ』
「のぞみが、ぜひあなたのピアノをもっと聴きたいって言うんだけれど、お願いできるかしら」
「え?」
「さっきここを通りかかったら、のぞみが急に立ち止まって」
「あなたのピアノを聴いたら、色が見えたの」
のぞみがうれしそうに言った。
「突然のお願いで悪いんだけど」
シュウはにっこり笑って言った。
「いいですよ。僕のピアノでよければ。あ、僕、高見沢秋っていいます」
「ありがとうシュウ君。じゃあ、これからうちへ来て弾いてもらえる?」
「はい」
知らない人についていってはいけませんと学校でも家でも言われていたが、この美しい母娘にまさか誘拐されることもないだろうと、シュウは、自転車を押してふたりについていった。
SCENE5
水沢家は白い洋館だった。応接間のソファーに座っていると、真知子がイチゴのショートケーキと紅茶を運んできた。
「さあ、召し上がれ」
「いただきます」
シュウは行儀よくケーキを食べ、紅茶を飲んだ。敦子の本棚にあった、テーブルマナーの本を読んでいたおかげである。やはりどんなことにでも、日頃の努力は大切なのだった。
「シュウ君は何年生?」
「5年生」
「じゃあ、私よりふたつ下ね」
真知子が紅茶のおかわりをいれに部屋を出て行ったあとで、のぞみが言った。
「私、小さいときは目が見えてたの」
「そうなんだ」
「だんだん視力が落ちて、やがて見えなくなる病気で……完全に見えなくなったのは、今年の夏」
残酷な病気だなとシュウは思った。
「目が見えなくなる前にって、いろんなところへ行って、いろんなものを見たの。そのときはとても楽しかったんだけど。今になるとね、どんな気持でパパやママが私を連れて行ったかと思うと、なんとも言えない気持になるわ」
シュウはアルバムを見せてもらった。おびただしい数の写真。そこには光があふれていた。こぼれんばかりののぞみの笑顔。彼女が言うとおり、両親はどんな思いだっただろう。シュウは見ていて、胸が痛くなる気がした。
「私、全然光のない、真っ暗な世界にいるんだけど。でもね、シュウ君のピアノを聴いたら、色が見えたの。青い色が」
「どうしてだろう」
「わかんない。でね、たくさんシュウ君のピアノを聴いたら、いろんな色が見えるかなって思って」
「そうだったんだ。じゃあ、弾いてみるよ。色が見えるといいんだけど」
SCENE6
シュウは応接間のピアノを弾き始めた。曲はさっきレッスンで弾いた、モーツァルトの『トルコ行進曲』。これを聴いて、のぞみは青い色が見えたと言うのだ。
「見える!やっぱり見えるわ!青い色が!」
「ほんと?」
「うん!」
「じゃあ、いろんな曲を弾いてみるね!」
シュウはレッスンバッグから練習曲集を引っぱりだして、最初のページから弾きはじめた。
「あ!今度は赤い色が見える!」
「今度は緑色!」
「薄い紫!」
違う曲を弾くたびに、違う色が見えた。のぞみはすっかりほおを上気させて、とてもうれしそうだ。それを見て、シュウもすごくうれしくなった。ピアノを弾いてうれしい気持になったのは、これが初めてだった。調子にのって、1時間ちかくかかったけれど、最後のページまで弾いてしまった。
SCENE7
「ありがとう、シュウ君」
のぞみが手を握った。シュウも握り返す。
「どういたしまして」
「あのさ、僕思ったんだけど、のぞみちゃんいろんなところで、いろんなものを見たでしょう。その記憶が音につつかれて、出てきたんじゃないかな。曲の感じと見たものがなんか結びついて、色になって」
「音につつかれるって?」
「あんまりうまく言えないんだけど、曲には、さみしそうとか楽しそうとか、いろいろ感じがあるでしょ。それが思い出とくっついたんじゃない?」
「うん、シュウ君の言ってること、私わかる。そう言われてみれば、そうかもしれない」
「音楽、もっといっぱい聴いてみれば?僕なんかのへたなピアノじゃなくて、もっと上手な人のレコードとか、ラジオとか。オーケストラだと、たくさんの楽器が演奏されるから、いろんな色がまざって見えるかもしれないよ」
「実はね、音楽って今まで自分で避けてたの」
「どうして?」
「目が見えなくなったときのために準備をしてるみたいで、いやだったから」
「…………」
「でもね、シュウ君のピアノ聴いて思ったの。光がない世界にも音は届くんだって。これからは音楽が私の光になるんだって。だから、音楽をいっぱい聴くことにする。ピアノも習う」
「ほんとにありがとう、シュウ君」
「僕は何もしてないよ。ただピアノを弾いただけ。……えーと、そう、君自身が心の扉を開けたんだ」
「なにそれ」
「お父さんが持ってる本に書いてあった……よくわかんないけど、かっこいいかなって思って言ってみたんだ……変?」
のぞみがソファーに引っくり返って、ひいひいと笑った。
「ああ、笑いすぎて苦しい」
のぞみは起き上がった。指で目じりの涙をぬぐう。
「よくわからないのに使っちゃダメ。ちゃんと意味を調べなきゃ」
SCENE8
家に帰ったシュウは、自分の部屋でノートを開いた。そこには、たくさんいる女友だちの誕生日や好きな食べ物など、覚えておかなければいけないことを書きとめてあるし、のぞみに爆笑された『君自身が心の扉を開けたんだ』もちゃんと書いてある。
『女の子が間違ったことを言っても、しらんぷりすること』
の下に、
『かっこいいと思ったからといって、よくわからないのに使ってはいけない。きちんと意味を調べること』
と書いた。そしてちょっと考えて、表紙の裏にこう書いた。
『光がない世界にも音は届く』
ピアニストになるのもいいかもしれないとシュウは思った。だって、光のない世界にも音は届くんだもの。そして、ピアニストになった自分が、タキシードを着て、コンサートで演奏している場面を想像してみた。……かっこいいかもしれない。いや、絶対にかっこいい。女の人に、いっぱい花束とかもらえるんだろうな。……絶対ピアニストになってやろう。シュウは心に誓った。
THE END
お読みいただきありがとうございましたm(_
_)m
『SIDE STORY』50話記念特別企画第4弾、シュウ11歳の冬の日の物語です(^^)
好き勝手に書いている『SIDE STORY』ですが、50話を越えることができました。自分でもこれほど書けるとは思っていませんでした。これもひとえにお読みいただいているみなさまのおかげです。心から感謝申し上げますm(_
_)m
ネタの思いつく限り書き続けるつもりです。今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_
_)m
次回はまた書けたらUPいたしますので、読んでやってくださいませm(_
_)m