THE GENTLE DRAGON

 

 

 

SIDE STORY 30  「A CALLING」  

 

 

SCENE1
 「緊急のミーティングが入ったんだ。お前は先に帰ってろ。荷物はパパがあとで持って帰ってやるから」
「ラジャー」
ブライアン・アーマーに撃たれて重傷を負い、1ヶ月半入院していたリュウイチは、やっと退院の日を迎えることができた。
「家に帰ったからといって、掃除や洗濯をするんじゃないぞ。人間ほこりがたまったって、死にはしない」
「……ほこりがたまってるんだね……」
「……いろいろと忙しかったんだ……いいか、おとなしくベッドで寝てろ。ピアノも今日はだめだぞ」
「ラジャー」



SCENE2
 リュウイチはERにやってきた。
「エリザベス先生!」
「あら、リュウ!退院?」
「ええ、どうもお世話になりました」
「よかったわね。でも、無理しちゃだめよ。家に帰ってもしばらく安静にね」
「はい」
エリザベスは、リュウイチを抱きしめてキスをした。

 「ウィーバー先生、僕今日退院するんです。どうもお世話になりました」
「それはおめでとう。よかったわね」
ウィーバーも、リュウイチを抱きしめてキスをした。
「無茶はいけません。わかってるわね」
「はい」



SCENE3
 『あ、ほどけてる』
廊下を歩いていたリュウイチは、しゃがんでスニーカーのひもを結び直した。
『そうだ!家の鍵、どこへしまったっけ……』
背負っていたリュックを床に置き、中をひっかきまわす。
『やばい。パパにおこられるぞ』

 『あった!よかった……』
結局鍵は、パーカーのポケットに入っていたのだった。そのとき、
「待て!」
という声とともに、ばたばたと足音がした。リュウイチはしゃがんだまま、ストレッチャーの影からそっと様子をうかがった。
『大変だ!』
3メートルくらい離れて、20歳過ぎくらいの男が7歳くらいの女の子にナイフを突きつけている後姿が見えたのだ。

 「子どもを放せ!」
警備員が拳銃を構えながら言った。
「うるさい!何でもいいからヤクをよこせ!」

 リュウイチは助走をつけて、男の右腕に飛びついてぶらさがりながら
「逃げろ!」
と叫んだ。
 不意を突かれた男は思わずよろめき、女の子をつかまえていた左腕がゆるんだ。すかさず女の子はすり抜けて前方へ走る。
「くそっ!このガキ!」
男に何度か腹をなぐられたが、リュウイチは必死に男の右手にしがみついていた。警備員が3人がかりで男を取り押さえる。
「よくやったぞ!坊や!……どうした?おい、しっかりしろ!」



SCENE4
 「……あ、パパ……」
「『あ、パパ』じゃないっ!どうしてお前はそう無茶をするんだっ!」
「……ごめんなさい……」
「あやまってすむ問題じゃないっ!」
「ロバート、そんなに怒鳴ったらかわいそうよ。麻酔から覚めたところなのに」
「君はだまってろ、リジー。苦労してやっと直したのに、またオペ室へ逆戻りになったんだぞ!」
「だってリュウはわざとやったんじゃないわ!女の子を助けたのよ!」
「いくら人助けをしても、自分がけがをしたらなんにもならんだろう!何のために高い金を払って警備を雇ってるんだ!」
「どうして、勇気があるってほめてあげられないの!」
「あれは勇気なんかじゃない!ただの無鉄砲だ!」
「ロマノ先生、コーデイ先生、ここは回復室ですよ。けんかなら外でどうぞ」



SCENE5
 「Happy Birthday! リュウ!」
「お誕生日おめでとう!」
「おめでとう!リュウ!」
「……ありがとうございます!」
エリザベスと一緒にERへおりてきたリュウイチは、みんなにとりかこまれておめでとうを言われ、驚いて目を丸くしていたが、笑顔で礼を言った。リュウのお陰で人質事件が無事に解決したので、そのお礼にERで誕生日祝いをしてくれるというのだ。
「さあリュウ、一気に吹き消しな」
ランディがろうそくを13本立てたケーキを取り出す。
「わあ、すごい!」

 「リュウ、食べ過ぎないようにね。また退院がのびるよ」
「はい、グリーン先生」
「いつ退院?」
ケーキを頬張りながら、リディアが尋ねた。
「あさってです」
「よかったね!おめでとう!」

 「退院したら、どこのオーケストラと競演するの?ドリーム・コンサートで箔がついたから、きっとオファーがたくさんあるわね」
「僕、ピアニストにはなりません」
「えっ!なんですって?」
ウィーバーは思わず大きな声を出した。他のみんなも驚いてリュウイチを見ている。

 「来年の春、MCAT(Medical College Admission Test)を受けるつもりなんです」
「ドクターになるの?しかも13歳で受験ですって?」
「ええ、飛び級して、大学は去年卒業してるので」
「せっかくカイザー・クローゼに認められてるのに、そんなもったいないことをするなんて!」
「でも、ピアノや数学では人の命は救えませんから……僕はパパみたいなすご腕の外科医になりたいんです。……あと、ドリーム・コンサートのオーディションのときに、このことは話してあるので、たぶんカイザーも了承済みだと思います。……ドリーム・コンサートには参加するつもりでいます。選ばれればの話ですけど」
「ロバートが無理強いしたのね」
「いいえ違います。パパはつい最近まで、僕が外科医志望だとは知らなかったんです」

 「でも……」
さらに何か言おうとするウィーバーを、グリーンがとめた。
「ケリー、いいかげんにしたら?クラシック・ファンの君が残念に思う気持はわかるけど、リュウ自身の人生なんだから。……ところでリュウ、どこの医学部へ行くつもりなの?まさかうちじゃないよね」
「……そのまさかです」
「そりゃあすごい!実習に来るのは4年後か……楽しみにしてるよ」
「しっかり鍛えてあげるから、覚悟しておいて」
そう言いながらエリザベスは、リュウイチをだきしめてキスをした。



SCENE6
 「今日はロマノはオフか?」
手術前の手洗いをしながら、ベントンがエリザベスに尋ねる。
「そうよ。リュウが退院するの」
「あ、そうか!そう言ってたな」
「家まで自分がちゃんと連れて帰らないと、また無茶をして退院がのびたらいけないからって」
「結局どのくらいのびたんだ?」
「2週間」
「でも、無事に退院できてよかったな」
「ええ、元気になって本当によかった……そういえば知ってる?リュウはドクターになるんですって」

 「ええっ!」
ベントンの手が止まった。
「ピアニストになるんだとばかり思ってた……」
「来年の春受験するらしいわ。しかもここの医学部ですって」
「飛び級してるって言ってたからな……ってことは……4年後の夏には実習に来るのか……楽しみだな」
「ええ、とっても楽しみ。ふふふ……あのリュウがドクターになるだなんて……パパみたいなすご腕の外科医になりたいそうよ」
「そりゃあロマノもうれしいだろうな。息子が自分と同じ道を選んで……どうりで最近微妙に機嫌がいいと思った」



SCENE7
 MCATを受ける前に、リュウイチにはしなければならないことがあった。それはある意味、医学部入試よりも難関かもしれなかった……。

 リュウイチがドアをノックする。
「どうぞ」
「失礼します」
「……リュウ!退院したのか!」
「おかげさまで。どうもご心配をおかけしました……モーリス先生、実は先生にお話したいことがあるんですが……」
「そうか、じゃあソファーにかけたまえ。……うん?ラリーにパティ、どうした?」
「付き添いです」
「ほう……まあいい。君たちも座りなさい」

 ラリーとパティは、リュウイチをはさんでソファーに座った。
「……実はあのー……僕……外科医になりたいんです。それで、来年の4月にMCATを受けようと思っているんですが……」
「何だって!」
立ち上がったモーリスに、驚いてリュウイチは目を見開いた。ラリーが自分の身体でリュウイチをかばう。パティが叫んだ。
「先生!お気をしずめてっ!」
モーリスはラリーを突き飛ばして、リュウイチの肩をわしづかみにすると、そのまま持ち上げた。

 「やっぱりそうか!」
『熊ちゃん』ことステファン・モーリスは、リュウイチを抱きしめ、キスの雨をふらせた。
「君は死にかけたんだ。人生観が変わるのも無理はない。パパが君をその手で助けてくれたんだろう?なんて素晴らしいんだ!私は大いに感動したんだぞ!数学者は逆立ちしたって、そんなことできないからな。リュウ、外科医になれ!」
「……あ、ありがとうございます……」
「受験がんばれよ。まあ、君なら大丈夫だと思うが、私もできる限りの協力をするつもりだ。とびっきりの推薦状を書いてやるからな」
「……ありがとうございます!……先生」
「なんだ?」
「床におろしていただけるとありがたいんですが……」

 リュウイチは小さなため息をつきながら、ソファーに座った。パティとラリーもいずまいを正す。モーリスは上機嫌で言った。
「……学位ももうすぐ取れることになったし……」
「えっ!そうなんですか?僕は再来年くらいかと思ってました」
「すごいな、リュウ!」
「よかったわね!」
「君なら立派に両立できる」
「は?」
「医学部にいって外科医になっても、ちゃんと数学は続けるように。もちろんやめようなんて思ってないだろうが……。論文を書いて……学会にもちゃんと出席しろよ」
「そ、そんな!」
異を唱えようとしたリュウイチの腕を、パティが引っぱった。ラリーがささやく。
「やめとけ、リュウ。ばらばらにされてもいいのか?」



SCENE8
 ニューヨークの、とある高級ホテルのロビー……。

 音楽雑誌『Music Box』の記者ベンジャミン・ルーディは、自分の目を疑った。『カイザー』ことヨハン・クローゼが、ソファーに腰をかけていたのだ。新米の駆け出しであるルーディの心臓は破裂しそうにばくばくしていた。
『どうしよう……取材したいなあ……でもアポなしだし……カイザーを怒らせたら、俺なんて即クビだろうな……』
しばらく観察していたのだが、足を組みなおしたり、あごをなでたりと、クローゼはどこか落ち着かない様子であった。ルーディはありったけの勇気を振り絞って声をかけた。

 「あのう……カイザー……私、音楽雑誌『Music Box』の記者で、ベンジャミン・ルーディと申しますが、少々お話をお聞かせ願えませんでしょうか」
クローゼにじろりと一瞥されて、ルーディーの寿命は、きっかり3年5ヶ月と16日縮んでしまった。
「あ、いえ、あの、その……失礼いたしましたっ!」
逃げ出そうとするルーディーを、クローゼは呼び止めた。
「少しならかまわんぞ……人を待っているんだが、早く来過ぎた」
「ありがとうございますっ!」

 「カメラは持ってるのか」
「は?」
ルーディの頭が高速で回転する。これは写真嫌いのカイザーの、『写真は撮るなよ』という警告に違いない。
「いいえ、持っておりません」
ところがクローゼは、途端につまらなそうな顔をした。
「そうか」
「……と、思ったら、持ってきておりましたっ!いやあ偶然だなあ!」
ルーディはバッグから小型のカメラを取り出した。
「あとで写真を撮ってくれ」
「……は、はい!光栄ですっ!」

 「それと、この近くに、チョコレート・パフェのうまい店はないか?」
「……チ、チョコレート・パフェ……ですか……」
『困ったな、チョコレート・パフェって言われても……どうしよう…………あっ!そうだっ!いつだったかパメラにせがまれて行った……なんていったっけ…………たしか……Raindropsだ!……ありがとうパメラ!』
「Raindropsという店が、ここから車で10分くらいのところにありますが」
「Raindropsだな」
「はい」

 心の中で恋人に感謝しながら、ルーディが取材を始めようとしたとき、クローゼの顔がぱっと輝いた。
「おおい!こっちだ!」
クローゼの視線の方向に振り向いたルーディは、思わず叫んだ。
「プリンス・リュウ!」

 「カイザー!」
「リュウ!」
クローゼは立ち上がり、飛びついてきたリュウイチを抱きしめてキスをした。
「元気になって、本当によかった」
「その節はご心配をおかけしました……カイザー、すみません。お待たせしてしまって」
「いいや、いいんだ。約束の時間までまだ15分もある。私が早く来過ぎた」

 「じゃあ、写真を撮ってくれないか」
クローゼの言葉に、ルーディは我に返った。
「は、はいっ!」
『……なんてこった……カイザーとプリンスのプライベート・ツーショットだなんて……プリンスがピースサインなんかしちゃってる……うわあああ!カ、カイザー!』

 「写真はリュウの分も一緒に、私のオフィスへ送ってくれ」
「はい」
「じゃあ……リュウ、チョコレート・パフェを食べに行こう!」
「はい!」
「あ、あの、すみません!……取材を」
「取材?……ああ、そうか……リュウ、今度ドイツでベルリン・フィルと競演っていうのはどうだ?」
「はい!よろしくお願いします!」
「君の体力が充分回復してから……暖かくなってがいいな……春は?……5月」
「はい!大丈夫です!」
「よし、じゃあ決まりだな。来年5月、演目はショパンのピアノコンチェルト……今撮った写真も自由に使っていいから」
ルーディは、深々と頭をさげた。
「はいっ!ありがとうございます!」

 最新号の『Music Box』の表紙は、ピースサインをするクローゼとリュウイチのツーショット写真が飾った……。



SCENE9
 医学部入試の書類選考……。

 「……ええと、リュウイチ・ロマノ……あのロケット・ロマノの息子か?……13歳……シカゴ大学数学科卒……13歳でドクターを取ってるとはすごいな……GPA(Grade Point Average 内申点 満点は4.0)は3.9、MCATは上位2パーセント……成績も申し分ない……推薦状は2通……少ないな……シカゴ大学数学科のステファン・モーリス教授……へえ、あの鬼才によくもらえたな……」
「もう1通は……ヨハン・クローゼ?……指揮者の『カイザー』だ!なんでだろう?……分厚い推薦状だな」
「モーリス教授の方も分厚い……」

 「モーリス教授の推薦状、傑作だぞ。まずこの子との出会いから始まって、大絶賛の嵐。いかに数学者としての才能があるかってことがいっぱい書いてある。そして最後のページで取ってつけたように、医者としての資質があるって書いてあるんだ」
「何の推薦状かってことを、そこで思い出したんだろうな。……この子はドリーム・オーケストラのピアニスト『プリンス・リュウ』なんだ……ってことは、やっぱりロマノの息子かあ」
「へえ!……そういえば、撃たれて入院してなかったか?」
「そうだったな。……カイザーの方も似たようなもんだよ。やっぱりほとんどがピアニストとしての才能をほめあげてて、最後の方であわてて医者としての資質もあるって書いてある」
「まあ、このふたりが推薦状を書いて応援してくれてるってことは、この子がそれだけいいやつだってことなんだろう……」
「エッセイもすごくよく書けてる」
「どれ…………ほんとだ……じゃあ、合格だな」
「ああ、合格だ……でも、どうして医者になりたいんだろう。他に才能があるのに」
「それは面接でわかるだろ」



SCENE10
 「あなたはなぜ医者になりたいのですか?」
「10歳のクリスマスの日、父の恩師のドクターに、ここのERで、父が心臓を刺された人の命を助けるところを見せてもらったんです。感動している僕に、その人は言いました。『すごいだろう。君は今、奇跡を目撃したんだ。この部屋だけじゃない。病院のあちこちで、奇跡は起こってる。しかも毎日だ。考えてごらん。世界中の病院で、毎日たくさんの奇跡が起こっているんだよ。大きくなったらドクターになれ。いいか、パパと同じ、すご腕の外科医になるんだぞ。君のこの手で、奇跡を起こせ』って。そのとき僕は、外科医になるって約束したんです。その方は亡くなったので……遺言になってしまいました。それから、僕は父を尊敬しています。父のようになりたいというのも理由のひとつです。あともうひとつ。僕は去年の夏、拳銃で撃たれて死にかけ、父のおかげで助かりました。命が助かることがどんなにうれしくて幸せなことか、身をもって体験したのです。そういう気持ちを、ひとりでも多くの人に味わってもらいたいと思います」

 「あなたは数学者としても、ピアニストとしても将来大変有望のようですが、どうしてそれらを捨ててまで、医者になろうと思ったのですか?」
「数学やピアノでは、直接的に人の命は救えません。僕は、自分の仕事が直接人の役に立っているという実感を持って、人生を送りたいと思っています。それにあてはまる職業は他にもたくさんありますが、僕には医者が一番身近で、やりがいのある仕事なのです」

 「外科医になりたいということですが、他の科は考えていないのですか?そうだとしたら、その理由は?」
「他の科は考えていません。理由はまず、父が外科医であること。それから外科医は、緊急時に人の命を救うということに直接かかわる機会が多いと思うからです。外傷治療も勉強して、将来はERと外科の両方で働けるようになりたいと思っています」

 「お父さんのドクター・ロマノには、面接を受けるにあたって、何かアドバイスをもらいましたか?」
「『なぜ医者になるのか』という質問には、ほとんど全員の受験生が、馬鹿の一つ覚えのように『人を助けたいから』と答えるだろうから、お前は違う理由を言え。と言われました」
「でも、さっきあなたも同じことを言いましたね」
リュウイチはにっこり笑った。
「はい。それしか理由がなかったんです」



SCENE11
 手術前の手洗いをしながら、ロマノは言った。
「リジー、ピーター、リュウのやつが医学部に合格したんだ」
「おめでとう!」
「おめでとうございます!」
「めでたいかどうかわからんぞ。せっかく数学もピアノも才能があるのに、それをどぶに捨てるんだからな。馬鹿なやつだ……」
ロマノはリュウイチの悪口をまくし立てながら、オペ室へ入っていった。
「うれしそうだな」
「ほんと、素直じゃないんだから」

 「ケリー、銃創患者は上へ運んだぞ」
「了解」
「あー、ケリーにグリーン。実はリュウが合格したんだ」
「おめでとうございます!」
「おめでとう!」
「まあ今回は合格しただけで、ドクターになれるかどうか、わかったもんじゃない。まったく、おとなしく数学者かピアニストになってればいいものを、あの馬鹿はいったいなにを考えてるんだか」
エレベーターへと歩いていくロマノを見送りながら、ウィーバーが言った。
「ずいぶんうれしそう」
「病院中ふれまわってるんじゃないの」
「でしょうね」

 

THE END

 

 

 お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

 今回のお話を書く前に、映画『フェーム』(1980年 アラン・パーカー監督)をDVDで見ました。自分の未来に希望と不安とを抱きながら学ぶ若者達の群像劇……おもしろかったです(^^)というわけで、このお話、微妙に『フェーム』に影響を受けてます(笑)
 ところで、『フェーム』にはロマノ役のPaul McCraneが出演しています(だからDVDを買ったのさ)。御年19歳、御髪のほうも『超ふさふさ』であらせられます。『歌える診療部長』であったことが判明。第8シーズン16話『秘密と嘘』でスーザンが『フェーム』が大好きだった。と言って歌いだします。その歌をPaul McCraneが歌ってるんだよってことは知ってましたが、ほんとに歌ってました(^^)
 DVDには監督自身による音声解説がついてるのですが、その中で、監督は『Paul はこの後大活躍。最近ではERにも出演してる。今彼がこの映画の自分の髪型を見たら、なんて言うだろうね』って言ってました(^_^;
 
 次のお話は『CONFLICTS』の予定です。窮地に立つロマノをお届けします(爆)
 
また書けたらUPいたしますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

トップページへ